試合レポート

【春季埼玉県大会】山村学園の打線が爆発!エース西川も好投!立教新座を一蹴し準決勝進出!

2024.05.03


2ランホームランを放った田中 大貴(山村学園)

【トーナメント表】春季埼玉県大会 結果一覧

<春季埼玉県高校野球大会:山村学園10-0立教新座(5回コールド)>◇2日◇準々決勝◇上尾市民

前日からの雨の影響で、4分遅れでスタートした上尾市民球場の第1試合は、Bシード・山村学園vs立教新座の一戦。練習試合もよく行うそうだが今回はどうか。

先発は山村学園がエース左腕・西川 歩投手(3年)、一方の立教新座上尾戦同様に「今大会の隠し球」(池田監督)という、右アンダーハンドの小岩井 理樹投手(3年)が登板する。上尾戦は上尾打線が面食らい、4回2失点で抑えたが、今回は当然、相手に前の試合の情報も入った中での登板となる。

今回も山村学園打線が初回こそ打ち上げたが、「とにかく落ち着けと。外野の位置見えているか?遅いんで引っ張るな。反対方向へ、ただ遅いとスイングも遅くなる恐れがあるから、引きつけて最後まで球を見る意識で」(岡野監督)との指示を受けていた山村学園打線が、早くも2回で立教新座・小岩井を捉える。

山村学園は2回、この回先頭の藤原 将暉捕手(3年)が左中間へ二塁打を放ち出塁すると、続く磯 心翔内野手(2年)がきっちりと送り1死三塁とする。ここで、7番・宮本 恵介外野手(2年)が一塁線を破る適時二塁打を放ちまず1点。1死後、9番・向井 達也内野手(3年)も三塁線を破る適時二塁打を放ち2対0とする。さらに続く門田 琥白外野手(2年)の右前安打がイレギュラーし適時三塁打となり3点差となると、2番・鈴木 大和内野手(3年)の三ゴロがタイムリーエラーとなり4対0、さらに続く横田 蒼和内野手(2年)が左翼線へ適時二塁打を放ち5点差をつける。

たまらず立教新座ベンチは、小岩井から左腕の椎野 蒼大投手(3年)へスイッチするが、山村学園は攻撃の手を緩めず、椎野の代わり端を4番・田中 大貴外野手(3年)が左中間へ2ラン本塁打を放ち、早くも7点差をつけ試合の大勢は決した。

山村学園は3回にも、この回先頭・磯の中前安打を足がかりに、相手のミスやエンドラン、1番・門田の二塁打などで、さらに3点を加えコールドペースへ持ち込む。

投げては山村学園・西川が、5回2安打無失点で立教新座打線を寄せ付けない。

結局、山村学園立教新座を5回コールドの10対0で下し、準決勝進出を決めた。

立教新座の池田監督は「本来であれば2回途中で野川 拓真(3年)なんですが今、野川の状態が悪くて。前の試合で出し切ってしまった。西川君に対しては良い心掛けでできていたが、中心選手の守備が乱れてメンタルの問題。旧チームから出ているメンバーは多いが冬も練習で良くなくて。昨夏も秋も負ける時はこういう形。これまでも波は激しくて。春はだいぶ安定してきたかと思っていたんですが。これをきっかけに必死になってくれれば。主力が血眼になってやらなければ。これが最後のチャンス」と、厳しい表情を浮かべた。

元々旧チームのレギュラーも多く、ポテンシャルの高い選手はいるだけに、夏までにどれだけ本気になって野球に取り組むことができるようになるか。幸い野川は夏までには間に合う見込み。現時点でも今大会上尾を破るなど最低限のシードは取れているだけにその一点に限る。

山村学園の岡野監督は「2回からは低い打球を打ってくれたので良かったです。途中の展開を見て何がなんでも5回で終わらせろって。去年のこの時期は西川と喧嘩してたんで(笑)。西川は昨秋終わってから上を意識して自立を促したら、心が成長して練習の取り組みが代わった。その結果、体が出来上がって146キロが出るようになった。低反発バットに関してはとにかくフライを打つなと。より小技や機動力を重視して、それが選手起用にも影響している。横田は12キロ増えた。横田は守備も良く投げても140キロ近く出る。野球センスがあり打撃では飛ばすだけじゃなく当て感がある。花咲徳栄とはがっぷり四つでやってみたい。石塚君がドラフト上位候補なら彼を抑えたら西川の評価も上がるぞやっつけろよって」と意気込み、隣で順番を待っていた西川に伝えた。

西川も「良かった。直球で押して変化球でも三振が取れたので。球速を上げることを目標にやってきたので冬やってきたことが実を結んだかなって。夏負けて自分が変わらなくちゃ、チームも変わらないなって。体重を増やしたり自分がチームの手本にならなければ。体づくりとかプレーする前の段階も。体重が10キロ増えて球速も5キロ増えた。昨秋は打たれてはいけない打者(石塚)に打たれてしまったので、今回は石塚君の前に走者を置かないように」と、昨春の状態とは雲泥の差である。今大会は投手事情により西川が登板する機会が多いが、そこまで疲労はないと言う。

打線も相変わらずの破壊力で、ただし現状は低反発バットのこともあり、これまでの打撃特化型の上級生を陰ながら支える下級生とのバランスは良くなった。元々、花咲徳栄と相性が良い山村学園。西川もリベンジに燃えているだけに、花咲徳栄にとっては不気味な存在であろう。

【トーナメント表】春季埼玉県大会 結果一覧

この記事の執筆者: 南 英博

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに