News

【センバツ】2年前は大阪桐蔭が記録的優勝をマーク、今年は新記録がいくつ誕生するのか

2024.03.17


大阪桐蔭ナイン ※写真は過去の取材より

第96回選抜高校野球大会(センバツ)が、いよいよ18日に開幕する。開幕を前に、これまでのセンバツ記録をおさらいしておきたい。

昨年、2023年(第95回大会)では、仲田 侑仁内野手(沖縄尚学=現広島)が大会史上28本目の満塁本塁打を放った。大会第1日の第3試合、ナイターのなかで行われた沖縄尚学(沖縄)ー大垣日大(岐阜)戦で、4番の仲田が左中間への豪快アーチを放ったのは記憶に新しい。仲田は昨年秋のドラフトで広島から4位指名を受けてプロ入りを果たした。

2年前は、大阪桐蔭(大阪)が、圧倒的な攻撃力を誇って優勝した。準々決勝の市立和歌山(和歌山)戦で6本のアーチを放ち、PL学園(大阪)が持つ1試合最多本塁打記録に並んだだけでなく、チーム大会通算最多本塁打の11本の記録も樹立した。

今大会では、大阪桐蔭のほか、「記録保持チーム」が出場する。広陵(広島)は、2003年決勝(対横浜)で20安打を放ち決勝での最多安打記録を樹立している。

東海大福岡(福岡)は、東海大五時代の1985年の1回戦で広陵相手に、5回に1イニング最多連続得点となる9得点をマーク。最多連続打数安打の9本、1イニング最多安打の10本のタイ記録も樹立した。0対4で迎えた5回に一気に10得点を挙げるなど11対4で広陵に快勝している。

2019年には山梨学院(山梨)が1回戦の札幌第一(北海道)戦で24対5で勝利したが、24安打を放ち、智辯和歌山(和歌山)に並ぶチームの1試合最多安打のタイ記録をマークしている。

高知(高知)は、1975年決勝(対東海大相模)の13回にチーム1イニング最多三塁打3本の記録を持つ。

新基準バット元年となり、打撃部門での記録樹立は難しいかもしれないが、違う形で今大会で新記録の誕生があるかもしれない。

<関連記事はこちら>
◆【トーナメント表】センバツ大会 組み合わせ
◆【センバツ組み合わせ】大阪桐蔭・報徳学園・作新学院・愛工大名電が同ブロックで潰し合い!
◆センバツ出場23人の「高卒即プロ入り」が狙える逸材! 登場日、注目ポイントを徹底解説!
◆【一覧】センバツ注目選手リスト
◆【センバツ抽選】開幕カードは八戸学院光星ー関東一、日本航空石川は常総学院と対戦<全カード紹介>
◆「意外と点が入る」新基準バット、勝利を摑むチームの「3つの条件」とは?

この記事の執筆者: 浦田 由紀夫

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.07.19

前原主将が決勝犠飛!鹿屋中央が国分中央との激戦を制する【24年夏・鹿児島大会】

2024.07.19

鳥取城北が準決勝進出!米子松蔭-倉吉北は継続試合【2024年夏の甲子園・鳥取】

2024.07.19

東東京ベスト16一覧!唯一の都立の星、都立小山台の2年ぶり8強に期待【2024夏の甲子園】

2024.07.19

兵庫ベスト16は常連の強豪に交じって、広島・新井監督の次男が所属する甲南が初の8強を狙う【2024夏の甲子園】

2024.07.19

神村学園、見事な序盤の速攻! 7回コールドで8強へ【24年夏・鹿児島大会】

2024.07.14

甲子園通算19度出場・享栄が初戦敗退 1点差でまさかの敗戦【2024夏の甲子園】

2024.07.15

ノーシード・二松学舎大附が2戦連続で延長戦を制す【2024夏の甲子園】

2024.07.15

プロ注目153キロ右腕が3回戦で姿消す 好リリーフ見せるもあと1点及ばず【2024夏の甲子園・兵庫】

2024.07.18

神奈川20日に準々決勝!春の王者・武相は唯一のノーシード横浜隼人と、横浜は秋の王者・桐光学園と対戦

2024.07.19

前原主将が決勝犠飛!鹿屋中央が国分中央との激戦を制する【24年夏・鹿児島大会】

2024.07.08

令和の高校野球の象徴?!SJBで都立江戸川は東東京大会の上位進出を狙う

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」