News

近藤健介の代表デビューとなった2011年高校代表 現役続行はあと4人【選手・首脳陣一覧】

2024.01.02


U-18での近藤健介

毎年、お正月に放送される「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!」。今年も1月2日に放送され、名物の「リアル野球BAN」にはトップ選手が続々出演。なかにはWBCでの世界一に貢献したソフトバンク・近藤健介外野手(横浜高出身)が登場する。

主に2番打者としてチームの勝利に貢献。その後のシーズンでも自慢のバッティングで活躍し続けて打率.303をマーク。さらにキャリアハイとなる26本塁打で本塁打王など数々のタイトルを獲得した。

今や日本球界を代表する好打者で日本代表常連となった近藤だが、初めての代表選出は高校から。2011年に開催された第9回AAAアジア野球選手権大会である。

この大会で日本は優勝を果たしたが、当時のメンバーを振り返ると、そうそうたるメンバーが揃っていた。
投手では夏の甲子園優勝投手・吉永健太朗投手(日大三出身)や歳内宏明投手(聖光学院出身)などが名を連ねる。野手陣になると、中日・高橋周平内野手(東海大甲府出身)、Honda鈴鹿・畔上翔外野手(日大三出身)。首脳陣も監督に渡辺元智さん、コーチには森士さん、聖光学院の監督・斎藤智也さんと豪華なメンバーだった。

ただ現役を続けているのは、近藤を含めて4人。ヤクルト・原樹理投手(東洋大姫路出身)、中日・高橋。そして社会人の畔上となっている。

13年の月日が流れて30代に突入したが、まだまだ元気な姿を見せて球界を盛り上げて欲しい。

<2011年高校日本代表の首脳陣・選手>
監督:渡辺元智
コーチ:斎藤智也
コーチ:森士

投手
吉永健太朗日大三出身):JR東日本※
原樹理東洋大姫路出身):ヤクルト
釜田佳直金沢出身):楽天※
歳内宏明聖光学院出身):ヤクルト※
松本竜也(英明出身):巨人※
北方悠誠(唐津商出身):福岡北九州フェニックス※
野田昇吾(鹿児島実出身):西武※

捕手
道端俊輔(智弁和歌山出身):明治安田生命※
近藤健介横浜出身):ソフトバンク
佐藤大貢(東海大相模出身):航空自衛隊千歳※

内野手
板崎直人(作新学院出身):筑波大※
横尾俊建日大三出身):楽天※
宮内和也習志野出身):NTT東日本※
高橋周平東海大甲府出身):中日
谷田成吾慶應義塾出身):徳島インディゴソックス※

外野手
畔上翔日大三出身):Honda鈴鹿
北川倫太郎(明徳義塾出身):カナフレックス※
臼田哲也(東海大相模出身):東京ガス※
※=現役引退

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得