試合レポート

【甲子園】2回戦 高知中央 vs 履正社

2023.08.13


SCORE
高知中央
履正社
1234567891011121314
0 0 0 0 0 2 0 0 2
2 0 2 3 0 3 0 0 X
TOTAL
4
10

大会No.1スラッガーへアピール!履正社4番・森田が2戦連発で圧勝導く

<第105回全国高校野球選手権記念大会:履正社10ー4高知中央>◇13日◇2回戦◇甲子園

履正社(大阪)が前半で勝負をつけた試合だった。高知中央(高知)相手に1回に2点を奪うと3回にも2点。4回には3点を奪って大きくリードした。

打線を引っ張ったのは、やはりこの男だった。4番・森田 大翔内野手(3年)が初回に右中間最深部へ先制適時二塁打を放つと、3回に、またも自慢の長打力を見せた。高知中央の横手投げ、高橋 秀斗投手(3年)のやや内角寄りに入ってきた直球をフルスイング。高く舞い上がった打球は左中間スタンドではねた。初戦に続く2戦連発。またも内角球をさばいての1発に、才能の高さがうかがえる。大阪大会でも3戦連発をマークした男が、大会No.1スラッガーへ名乗りを挙げた。

5打席目は内角高めの直球を上から思い切りたたいて、右前へ運び、猛打賞の3安打をマーク。盗塁もマークして俊足ぶりも披露するなど、4打数3安打2打点。この夏の甲子園2試合で、2発5打点と主砲として申し分ない活躍だ。

森田に引っ張られるように、1番・西 稜太外野手(3年)、6番・小川 輝内野手(3年)、8番・村田 駿内野手(2年)もマルチ安打を放つなど、チームで15安打10得点と、猛打をさく裂させた。

先発した福田 幸之介投手(3年)は6回を4安打8奪三振2失点にまとめた。大阪大会で大阪桐蔭を完封した威力ある直球を主体に、5回までは3安打無得点と寄せ付けなかった。

3回戦の相手は、最強投手陣を誇り、大会連覇を狙う仙台育英(宮城)。森田にとっても、真の評価が問われる打席となる。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得