試合レポート

東海大菅生vs日大三

2022.11.13

白熱のライバル対決!エース・日當の投打の活躍と門間の好守で東海大菅生が決勝進出

東海大菅生vs日大三 | 高校野球ドットコム
東海大菅生・日當 直喜

<秋季東京都高校野球大会:東海大菅生3-2日大三>◇12日◇準決勝◇神宮

 日大三東海大菅生は、昨年の秋から3大会続けて対戦し、いずれも日大三が勝っている。東海大菅生の若林弘泰監督は「勝ち進めば日大三と試合ができるという意識でやってきました」と語る。そして迎えた4大会連続の対戦は、ライバル対決らしい白熱の好ゲームになった。

 この大会、日大三安田 虎汰郎投手(2年)、東海大菅生日當 直喜投手(2年)という両エースの好投に、野手も好プレーを見せて勝ち進んできた。その一方で、打線は今一つ精彩を欠いている。準々決勝は両チーム延長戦を制したが、この試合は打線を組み替えてきた。日大三は準々決勝で決勝打を打った池内 仁海外野手(2年)を6番から5番に上げ、打撃不振の1番・森山 太陽内野手(2年)を7番に下げた。東海大菅生は、やはり準々決勝で決勝打を打った大舛 凌央内野手(2年)を7番から2番に上げた。

 1回表、東海大菅生は2番に上がった大舛が二塁打を放ち、5番・東海大菅生酒井 駿輔外野手(2年)の右前安打で本塁を突いたが、これは日大三の好守に阻まれて得点できなかった。それでも東海大菅生は、3回表に3番・北島 蒼大捕手(2年)、4番・新井 瑛喜内野手(2年)、5番・酒井の3者連続安打に、6番・門間 丈内野手(2年)の左犠飛で1点を先制する。

 その裏、日大三は、2死二塁から5番に上がった池内がライナー性の本塁打をレフトに放ち逆転する。この大会で池内はラッキーボーイ的な存在で、打線に活力をもたらしている。

 逆転された東海大菅生だが4回表に、この試合スタメン起用された8番・大島 渉内野手(2年)が左前安打を放ち、犠打、内野ゴロに暴投で生還し、同点に追いつく。

 ここからは両チームの粘り合いになる。5回裏、日大三は1番・佐々木 純太郎外野手(2年)が振り逃げ、2番・古賀 也真人内野手(2年)が左前安打と、新オーダーでチャンスをつかむが、東海大菅生の強肩の捕手・北島が二塁走者を刺して、ピンチを逃れる。

 東海大菅生の日當は本来の調子ではないものの、長身から球威のある球を投げて抑えれば、日大三の安田は、球威はそれほどないものの、変化球を駆使した丁寧な投球で東海大菅生を抑える。

 8回表、東海大菅生の攻撃も2死。ここで7番・高橋 玄樹外野手(2年)を四球で歩かせる。2死とはいえ、下位打線への四死球は試合の流れに影響する。8番・大島渉が左前安打で続き、9番・日當の「たまたま当たった」という打球は左前安打になり東海大菅生が勝ち越した。

 その裏、日大三は4番・岡村 颯大内野手(2年)の内野安打、5番・池内の四球で無死一、二塁のチャンスをつかむ。しかし6番・高村 大輔外野手(2年)はバントで走者を送ることができず同点に追いつけない。しかし、9回裏は、1死後、1番・佐々木、2番・古賀の連打で1死一、二塁のチャンスをつかむ。ここで3番・二宮 士内野手(2年)が三遊間に鋭い打球を放つ。レフトへ抜けるかという打球であったが、遊撃手の門間が逆シングルで好捕。素早く二塁へ送球して併殺打となり試合終了。3対2で東海大菅生が逃げ切った。門間について若林監督は、「守備はピカ一です。守備ならこの夏も使いたいと思うくらい良いです」と語る。日大三の小倉全由監督も「向こうのショートが良いプレーをしました」と、相手を称えた。この秋のドラフトで中日6位に指名された田中 幹也内野手(東海大菅生ー亜細亜大)から続く、東海大菅生の名遊撃手の系譜が、最後にチームを救った形だ。

 敗れた日大三のエース・安田は、号泣して悔しさをかみしめながら、「土壇場で踏ん張り切れませんでした」と語った。秋に味わった悔しさは、冬場の練習のモチベーションになる。これからまだ強くなるチームだ。

 勝った東海大菅生は二松学舎大学附と優勝をかけて対戦する。二松学舎大学附の市原勝人監督も東海大菅生の若林弘泰監督も投手出身だけに投手起用が注目されるが、連投になる日當について若林監督は「体力はある」と語る。決勝戦もやはり、日當が勝敗のカギを握ることになりそうだ。

(記事=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得