News

【動画】最速149キロ右腕が凄い、高校で控えだった投手が、大学準硬式で剛腕へ変貌

2022.08.30

【動画】最速149キロ右腕が凄い、高校で控えだった投手が、大学準硬式で剛腕へ変貌 | 高校野球ドットコム
日比谷元樹投手(3年=慶應義塾)

 夏の甲子園が終わり、高校野球界は次第に新チームやU-18代表の動向、そして来る10月20日のドラフト会議に注目が徐々に移り始めている。毎年、ドラフト会議では1位指名はもちろんだが、どんな「原石」が指名されるのかということも注目が注がれる。

 地方の逸材、独立リーグなど全国には隠れた「原石」は多いが、特に多く眠っているのは大学準硬式。地方大会で敗れたような選手はもちろん、故障や学業との両立を目指して進んだ選手や、甲子園を経験した逸材もいるなど、様々な道のりを経た球児たちがプレーしているカテゴリーだ。

 そこにいる将来性豊かな選手が慶應義塾大の日比谷 元樹投手(3年=慶應義塾)である。

 最速149キロを計測する剛腕で、一躍脚光を浴びる。関係者曰く、硬式球と比較すると、準硬式は縫い目が指先にかかりにくいことで5キロほど球速は劣るという。つまり、日比谷の直球は150キロ前後をマークできるポテンシャルがあることを示している。

 高校時代は136キロ右腕で控え投手だった。さらなる高みを目指して大学1年間は硬式野球をしていたが、大学準硬式の熱量に心打たれて転向した。自ら考える練習方針に加え、「全員が全力で野球に打ち込む環境がある」ことで13キロの球速向上にもつながったという。

 まだ3年生。これからどんな投手になるのか、卒業までの成長を楽しみにしたい。

(動画を見る)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得