News

肩や肘が痛くなったときにできること

2022.06.01

肩や肘が痛くなったときにできること | 高校野球ドットコム
ケガで投げられないときにも、できることはたくさんある!

 野球は投球動作を繰り返すため、他のスポーツに比べると肩や肘のケガは多くみられます。練習でうまくいかない、試合で思うような結果が出ない…というときに限って、過度な練習や投球フォームの乱れなどから肩や肘を痛めてしまいがちです。「夏の大会に間に合わないかも」という焦りはあるかもしれませんが、まず、今自分ができることを見直してみましょう。

1)何を痛めたのか、どのような状態なのかを確認する
 投球時に起こるスポーツ傷害の多くは突発的なものではなく、少しずつ状態が悪くなっていってやがて投球動作ができなくなるといった時間の経過とともに起こるケガです。痛みや炎症の原因が靱帯なのか、筋肉なのか、関節なのか…といったことを把握するためにも、まずは近隣の整形外科を受診し、検査などで診断してもらいましょう。スポーツ整形外科のある病院であればより詳しい話を聞くことができると思います。

2)状況がわかったらその原因となるものを取り除く
 肩や肘を痛めたときに、原因がその部位にあるものか、それとも一連の投球動作によるものなのかを確認し、その原因となるものを取り除くようにします。たとえば肩や肘の靱帯を痛めてしまっている場合は、患部が落ち着くまではノースローであり、痛みのある動作は控えるようにします。それと同時に肩や肘を痛める原因となったのは、たとえば体幹の筋力が弱くてフォームが崩れることだったり、下半身の柔軟性が極端に低いことだったり、肩甲骨の動きが悪かったり…といったことが考えられます。トレーナーやスポーツに詳しい治療家の先生など専門家に相談する、もしくは身近に専門家がいない場合は病院の受診時に医師に相談してみましょう。

3)できることを一つずつ行って改善を目指す
 「肩や肘が痛いから練習ができない」ということはなく、痛めている部位以外のところは積極的に動かすようにしましょう。これを患部外トレーニングといいます。上半身を痛めていても下半身は筋力強化が可能ですし、同時に柔軟性の改善にも取り組むことができます。また腹部の深層部にある腹横筋などを強化すると体幹部分の安定性が高まることも期待できます。シャドーピッチングやタオルを使ったピッチングなどでフォームを確認し、コーチにアドバイスをもらうこともできるでしょう。「できないこと」に目を向けるのではなく、今の状況で「できること」に着目して実践し、競技復帰を目指すことが大切です。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.06.01

”新庄劇場”を支える日本ハムの新戦力たち! FA、外国人、現役ドラフトの補強が成功!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.06.01

報徳学園・今朝丸のセンバツ決勝戦以来の先発は5回2失点の力投【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得