News

17年の履正社正捕手・片山悠が独立Lへ 野村氏の教えを受け継ぎ飛躍なるか

2021.12.30

17年の履正社正捕手・片山悠が独立Lへ 野村氏の教えを受け継ぎ飛躍なるか | 高校野球ドットコム
片山 悠(立教大)

 ルートインBCリーグの中地区に所属する新潟アルビレックスBC。監督は、現役時代に名将・野村 克也氏のもとでプレーをし、引退後は巨人の3連覇を支えるなど名参謀として活躍した橋上 秀樹氏。コーチ陣には橋上監督同様、シダックス時代に野村氏の教えを受けた元巨人の野間口 貴彦氏などが在籍する。

 2021年シーズンは中地区3位に沈んだが、10月、11月の合同トライアウトに基づいて開催されたドラフト会議では特別合格者を含めて10名を獲得。2022年シーズンからは10人のルーキーたちを仲間に加えて、優勝を目指すことになる。

 新潟に加入する期待のルーキーの中でも、成長が楽しみなのが立教大から入団する片山悠捕手ではないだろうか。
 出身高校は大阪が誇る名門・履正社。同期にはロッテにいる安田 尚憲内野手などがおり、大阪桐蔭とのセンバツ決勝では8番捕手でスタメン出場を果たしている。

 立教大に進学後はフレッシュトーナメントで腕を磨きながら経験値を積み、2年生秋にリーグ戦デビュー。その後、少しずつ出場機会を増やしたがレギュラー獲得には至らず、大学野球4年間を終えた。

 日本球界の長い歴史の中でも名捕手と称えられる野村氏の教えを受けた橋上監督、野間口コーチがいるチームの環境は、捕手の片山にとって成長のチャンスが大いにあると考えられる。

 まずは厳しい競争に勝ち抜いてレギュラーへ。そしてリーグを代表する捕手となり、プロの道を切り開けられるか。17年の履正社正捕手の今後に期待したい。


【東地区】
■埼玉武蔵ヒートベアーズ
<ドラフト指名>
なし
<特別合格>
野村 裕樹投手(清水桜ケ丘出身)
町田 隼乙捕手(光明相模原出身)
金子 功児内野手(光明相模原出身)
根井 大輝内野手(健大高崎出身)

■栃木ゴールデンブレーブス
<ドラフト指名>
1位:西澤 宙良投手(八日市出身)

<特別合格>
大宅 健介投手(拓大紅陵出身)
栗原 洋太投手(桶川出身)
浜比嘉 遼一捕手(城西大城西出身)
近内 伸太郎内野手(創価出身)
清水 武蔵内野手(国士舘出身)
鳥居 大紘内野手(国学院久我山出身)
葭葉 幸二郎内野手(文星芸大附出身)
小倉 由靖外野手(宇都宮南出身)
宜保 優外野手(那覇出身)

■神奈川フューチャードリームス
<ドラフト指名>
1位:髙橋 零投手(寒川出身)
2位:松尾 康平内野手(拓大紅陵出身)

<特別合格>
石井 涼投手(三浦学苑出身)
鳥谷部 慎吾投手(弘前東出身)
増子 航海投手(東海大高輪台出身)
長谷部 大器内野手(鹿児島実出身)
佐藤 燎外野手(東海大相模出身)

■茨城アストロプラネッツ
<ドラフト指名>
1位:大生 竜万外野手(京都翔英出身)

<特別合格>
工藤 智裕投手(成蹊出身)
熊田 稜投手(春日部共栄出身)
倉内 凱之投手(札幌日大出身)
高橋 国杜投手(聖和学園出身)
高林 翔投手(日体大柏出身)
楢崎 塁投手(鳥栖工出身)
二宮 衣沙貴投手(享栄出身)
福田 夏央投手
佐久田 英尚捕手(首里出身)
高橋 駿内野手(静岡西出身)
高橋 拓也内野手(駒大苫小牧出身)
野中 大輝外野手(秋田南出身)


【中地区】
■群馬ダイヤモンドペガサス
<ドラフト指名>
1位:茂木 槙作内野手(前橋工出身)

<特別合格>
鎌田 渚投手(山形城北出身)
翠尾 透投手(駒込出身)
平川 裕太投手(東海大浦安出身)
森永 一世投手(大牟田出身)
岩沢 拓実捕手(千葉学芸出身)
大澤 駿斗内野手(伊勢崎清明出身)
神宮 朋哉内野手(東海大相模出身)
堀北 彰人内野手(龍谷大平安出身)
岩岬 稜外野手(王子総合出身)
眞城 敬朋外野手(東海大静岡翔洋出身)

■信濃グランセローズ
<ドラフト指名>
1位:宇佐美 真太外野手(大阪偕星出身)

<特別合格>
阿部 真也投手(足柄出身)
板垣 理音投手(青藍泰斗出身)
牧野 憲伸投手(白樺学園出身)
落合 恭平捕手(つくば秀栄出身)
田島 光祐捕手(龍谷大平安出身)
佐藤 竜也内野手(光明相模原出身)
藤原 大夢内野手(流通経済大柏出身)
米倉 央晃内野手(九州文化学園出身)
足立 公樹外野手(嘉穂総合出身)
大川 陽大外野手(三重出身)
中島 凛斗外野手(佐久平総合技術出身)
番場 勇翔外野手(東邦出身)
南出 侑亮外野手(二松学舎大附出身)

■新潟アルビレックスBC
<ドラフト指名>
1位:小林 駿投手(新発田商出身)

<特別合格>
岩鼻 勇輝投手(横浜出身)
上村 知輝投手(創価出身)
下川 隼佑投手(湘南工科大附出身)
深澤 史遠投手(国士舘出身)
山田 将生投手(荏田出身)
片山 悠捕手(履正社出身)
小池 智也外野手(八戸学院光星出身)
佐藤 拓実外野手(遊学館出身)
藤原 大智外野手(立正大淞南出身)

■福島レッドホープス
<ドラフト指名>
1位:又吉 亮文投手(浦添出身)
2位:山本 悠平投手(西宮甲山出身)
3位:吉崎 篤投手(土浦日大出身)
4位:松島 賢吾捕手(履正社出身)
5位:草場 悠外野手(履正社出身)

<特別合格>
永井 康平投手(一宮出身)

(文・田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得