News

脛が痛いときに確認したいこと

2021.11.19

脛が痛いときに確認したいこと | 高校野球ドットコム
脛が痛いときはシューズが摩耗していないか確認してみよう

 オフシーズンになると基本動作の繰り返しや練習量の増加によって脛(すね)に痛みを感じる選手が少なくありません。代表的なものはランニング量の増加によって起こるもので、よくシンスプリントと呼ばれています。シンスプリントとは下腿部にある脛骨(けいこつ)や腓骨(ひこつ)といった骨の骨膜の炎症や、脛の痛みの総称をさします。

 こうした脛の痛みはしばらく休んだり、運動強度を落としたりすることで改善しやすいのですが、一方で通常練習を再開するとまた痛みが再発する…といったことも多く、悩まされるスポーツ傷害の一つと言えるでしょう。練習中や練習後に「脛が痛いな」と感じたときに確認したいことを挙げておきます。

1)急激に練習量(ランニング量)が増えていないか
運動強度が高まるにつれて体への負担が大きくなることは理解できると思います。運動強度が段階的に上がるのではなく、急激に上がってしまうと、体は疲労回復する時間的な猶予が少なく、それが積もり積もって痛みとなることがあります。特にアスファルトなど路面の硬いところばかりで走っていると、体力的に弱い部分(この場合は下腿部)から何らかのアクシデントに見舞われることが想定できます。運動強度と体力面を考慮してムリのない練習プログラムを計画しましょう。硬い路面を避け、土の上を走るように変更することも一つの方法です。

2)疲労が蓄積していないか
練習後のクールダウンやセルフコンディショニング等で疲労回復を促すような習慣を行っているでしょうか。特に下腿部分の筋肉の柔軟性が低下していると、筋肉が付着する骨に牽引ストレス(引っ張られる力)がかかり、痛みの原因になります。脛やふくらはぎのストレッチはこうした牽引ストレスを和らげる効果が期待できます。また足裏のアーチが少なく偏平足気味の選手は地面からの衝撃がダイレクトに伝わるため、シンスプリントになりやすいといわれています。下腿部とともに足裏のケアも行うようにすることが大切です。

3)シューズが摩耗していないか
すり切れたランニングシューズを使用していると着地時に足と地面の接地にゆがみが生じたり、靴の中で足が滑ったりといったことが起こります。このような状態を放置していると着地時のゆがみを矯正しようと体が反応し、脛にねじれの力が生じることがあります。それがやがて大きな負荷となって脛に痛みをもたらすようになります。シューズの底がすり切れていないか、ほつれや破れなどがないかを必ず確認するようにしましょう。

 これ以外にも脛の痛みとなる原因はあると思いますが、まずはこの3つの点を確認しましょう。それでも痛みが継続する、もしくは強くなる場合は練習を中止し、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得