試合レポート

大垣日大vs享栄

2021.10.31

大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

勝負強さを見せた大垣日大が、享栄に逆転勝ち

大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコム
この日も好リリーフをみせた、大垣日大山田君

 今年の秋季東海大会の主管県でもある愛知県の1位校として、今大会は優勝候補として挙げられている声も多い享栄の初戦である。この夏も、戦力としては県内1と言われながらも決勝で愛工大名電に敗れてしまった。それだけに、大藤 敏行監督としても、この秋に賭ける思いは強いはずである。

 その享栄に立ち向かう大垣日大は、前日は静岡に快勝して勢いに乗っている。阪口 慶三監督も、「県大会からこの大会まで期間がない中で、みんなよくやってくれている。こういう舞台で大藤監督の享栄と戦えることは、勝負師としては本望。胸を借りるつもりでぶつかりたい」と、リスペクトしていた。そんなベテラン指揮官の思いも乗せて、選手たちもコンディション調整も十分で享栄に挑んだ。

 初回の攻防は、大垣日大は二死から安打と死球で塁を賑わせたものの、藤本君が上手に打たせて処理。その裏享栄は先頭の西田君が中前打するとバントで進み、高田君の右前打でホームインしてあっさり先制。さらに、二死後太田君も右前打で繋いで一三塁。小笠原君が三遊間を破り2点目が入った。これで、享栄のペースで試合は進んでいくのかと思われた。

 ところが、大垣日大もすぐに2回に反撃する。二死走者なしから、8番山崎君が遊内野安打で出ると、死球もあって一二塁として、河村君が中前へはじき返して1点を返す。

 僅差のまま試合は進んでいくが、大垣日大は5回6回と先頭が二塁打を放つなど、やや流れを引き寄せつつあった。それが6回に表れて、二塁打の長澤君が三塁まで進むと、1番河村君の一打はやや詰まっていたがそれが幸いして内野安打となり、その間に三塁走者が帰って、大垣日大はついに追いついた。

大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています


大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコム
腰痛をおして、最後まで頑張った享栄・藤本君

 これで勢いづいた大垣日大はその裏の一死一二塁のピンチで、レフトの山田 渓太君と五島君を入れ替えてピンチを逃れる。そして7回、先頭の伊藤君が内野安打で出ると、バントで進み、二死一二塁からエンドランを仕掛けて、山田君自身が一二塁間を破りスタートのよかった二塁走者の伊藤君が帰って、ついに逆転となった。阪口監督は、この場面については、「機動力というのは、アウトになってもいいから、相手に対してプレッシャーをかけていかれることになるので結局的に使っていきたいと思っている」という考えでもあった。享栄の大藤監督も、「あの場面で、選手に思い切って振っていかせられる采配。そして、選手がそれに応えられるというところで、ウチよりチームとしての完成度が高かったといえるでしょう」と分析していた。

 結局、このリードを大垣日大が守り切ったという形になった。大垣日大は山田君が連日の好リリーフとなったが、このあたりはさすがに阪口監督の継投タイミングと、選手への信頼とモチベーションの上げて行き方の素晴らしさとも言えようか。そして、山田君は、「よしっ!」と気合の掛け声をかけながらの好投だった。

 県大会もほとんど一人で投げ切った享栄の藤本君は、実は腰椎分離症という症状が現れており、かなりの腰痛だったようだ。「あの状況で、よく投げられたと思う」と大藤監督も藤本君ねぎらっていた。そして、「試合を任せられる投手を、あと1枚か2枚育てていかないといけない」というチーム作りへの思いも述べていた。

 大垣日大は、ここへ来て勝負強さを示したといっていいであろう。大藤監督も、「阪口監督は、やはりここというところでは勝負強いね」と脱帽していた。

(取材=手束 仁


大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコム
シートノックに向かう大垣日大

大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコム
ノックする享栄・大藤敏行監督

大垣日大vs享栄 | 高校野球ドットコム
ベンチ前に並んだ大垣日大

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得