試合レポート

八王子vs創価

2021.10.09

八王子vs創価 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

市橋主将の公式戦初アーチなどで八王子が競り勝つ

八王子vs創価 | 高校野球ドットコム
ホームランを打った八王子3番・市橋 優大主将

 八王子創価。西東京を代表する名門校同士が早くも1回戦で激突。八王子星野翔太創価杉江 敏希と下級生から実戦経験を積むエース同士を擁するだけに、投手戦が予想されたが、ふたを開けると、試合内容は正反対の結果になった。

 初回、先攻の八王子が1番・手島 英雄と2番・鷲山 悠太の連続ヒットで創価先発・大野 巧成を攻める。すると、4番・星野のタイムリーに押し出しなどで一挙4得点。猛攻で試合の主導権を握った。

 その裏の攻撃で1点、3回には創価3番・狩野 太希、4番・小原 快斗の連続タイムリーで3失点。一時2点差まで詰め寄られたが、6回には3番・市橋 優大のホームランで八王子は2点を追加した。

 八王子は3回途中から登板したエース・星野が8回に失点を重ねるなど、終盤に創価打線に捉えられ、苦しい試合展開を強いられる。それでも、9回にダメ押しの1点を追加。これで試合を決めた八王子が、9回12安打で創価を打ち破り、10対9で勝利した。

何とか勝利した八王子は、1~3番に座る3人が打線を牽引していた。
 1番・手島は隙の少ない構え方で打席に立つと、小さく足を上げてボールを呼び込む。目線のブレを減らしてボールを見極めたうえで、鋭いレベルスイングでボールを捉えていく。ミートも力強く、リードオフマンとしては非常に頼りがいのある選手だ。

 2番・鷲山は、身体の近くでバットをもって、コンパクトなスイングで確実にボールを捉えるアベレージヒッター。そして3番・市橋はミートポイントを手元にしてボールを見極めつつ、最短距離で上からバットを振れるのが印象的なスラッガーだ。

 2回には左中間へ長打、6回にはライトポール際へ飛び込むホームランを放つなど、広角に長打を打てるパワーもある。3人の中では最も警戒しなければならない好打者である。

 あと二塁打が出ればサイクル安打達成まで来ていた市橋はホームランに関して、「インコース高めの真っすぐでしたが、体が反応してすんなりバットが出てくれました」と打席の内容を振り返る。

 公式戦では初めてとなるホームランなどで活躍を見せた市橋だが、ここまでは苦労を重ねた。

 「夏の大会では全然打てなかったんですが、主将にもなりましたので、『自分が打たないと勝てない』と思ってひたすら練習をやりました。でも何をやってもなかなか結果が出ずに、ストレスが溜まっていました。
 けど、冷静になってみると、スイングは遅いしバットは出てこない。この理由を鏡や動画で見て考えてみると、肩が開いてしまって外のボールが見えていないし、バットが出ないことに気が付きました。そこであらかじめ肩を少し入れて、軸足にも重心を乗せて、コンパクトな構えで、後は振りだすだけのフォームに変えました」

 今のフォームは試合の2、3日前にハマり始めたものだとのこと。それだけギリギリまで試行錯誤を重ねて都大会に臨んだ。「夏は不安を抱えたまま大会に入って結果が出なかったので、秋はないようにしよう」と旧チームからの反省があるからこそ試行錯誤を重ねたが、最高の形で結果を残した。

 次戦は再び西東京の強豪・国士舘との対決。ここも勝って勢いに乗ることが出来るか注目だ。

八王子vs創価 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています


八王子vs創価 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

八王子vs創価 | 高校野球ドットコム
勝利の瞬間、ガッツポーズする八王子・星野 翔太

 八王子との打ち合いに敗れた創価だが、上位に座る打者は特にスイングが鋭く、対戦する投手としては脅威に感じる打線だった。なかでも3番・狩野は、3本のヒットを放ち八王子を苦しめた。

 オープンスタンスで立つと、ピッチャー方向へヘッドを倒しながらタイミングを図る。体重をぶつけつつ、上手くヘッドを利用してボールを叩くスイングで快音を響かせた。

 他にも鋭いスイングが光った1番・小川 蓮翔や、選球眼に優れた2番・羽村 伊夏。そして4番・小原と力のある打者が並んでいた。

 新チームがスタートしてから「練習から低いライナー性の打球を繋いでランナーを溜める」ことをテーマに打線を仕上げてきた。そんな打線について片桐監督は「新チーム始まったときから楽しみな世代ではありましたし、これまでの成果は出せたと思います」と振り返る。

 それと同時にあと一本出せなかったことを反省。「底力を付けていかないといけないと思います」と春先までの課題を明言した。

 小原主将も「僅差で負けた悔しさをバネに、全員で敗戦を共有していきたい」と今回の敗戦を胸に刻み、オフシーズンを過ごすことを誓った。

 秋はどうしても投手の活躍が目立ち、打線の仕上がりは良くないことが多い。だが両チーム揃って2桁安打を記録し、現時点でも打線の完成度は高かった。それだけに創価はコンディション不良でエース・杉江の登板はなかったが、春以降にかけて投手陣が整備されれば、投打ともに充実の戦力となるのではないだろうか。

 今回の敗戦が創価を強くした。そう思えるようなチームになっていることを楽しみにしたい。

(記事=田中 裕毅


八王子vs創価 | 高校野球ドットコム
創価3番・狩野 太希
八王子vs創価 | 高校野球ドットコム
創価4番・小原 快斗
八王子vs創価 | 高校野球ドットコム
三塁打にガッツポーズする八王子・市橋 優大

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得