News

13季ぶりの1部で青山学院大が痛感した戦国東都の厳しさとは

2021.05.08

13季ぶりの1部で青山学院大が痛感した戦国東都の厳しさとは | 高校野球ドットコム
青山学院大学・泉口 友汰

 今季より1部リーグに復帰した青山学院大は、7日に駒澤大学と最終戦を戦い、0対1で敗戦。結果12戦を戦い5勝7敗で全日程が終了したが、青山学院大学の5位以上は確定。秋も神宮を舞台に戦えることが決まった。

 主将の泉口 友汰は試合後、「入れ替え戦に入ることなく残留できたこと。踏ん張れたことは大きかったと思います」とコメント。チームを率いる安藤監督も、7日の敗戦を「次につなげていきたい」と話しており、秋季リーグでの巻き返しに期待がかかる。そんな安藤監督は今季を振り返って「戦国東都である以上、下を見て戦わなければいけないことを感じました」という話す瞬間があった。

 多くの野球関係者から、『戦国東都』と呼ばれる東都大学野球。レベルが高いことで知られ、入れ替え戦も毎年熾烈を極めている。事実、青山学院大学も平成の時代には一時、黄金時代を築き上げていたが、今季は13季ぶりの1部リーグ。2014年秋を最後に1部から遠ざかり、やっとの思いで復帰を果たした。簡単に2部を制して、入れ替え戦で昇格できるわけではない。

 泉口主将も取材のなかで「戦国東都は、1部と2部でレベルの差はないと言われていると思うんですが」と話す瞬間もあった。選手間でも、戦国東都がいかにハイレベルなのかということを理解をしている。だからこそ、今季は2部から上がってきた青山学院大学の活躍は、大きな意味があった。

 「今季から1部に上がってきましたが、ここで結果を残すことは、今は2部にいるチームに影響を与えると思うんです。1部と2部に実力差がないと言われているからこそ、昇格してきたばかりの自分たちが結果を残せば、東都大学野球全体が盛り上がると考えていました。なので、その点で見れば良かったです」(泉口主将)

 2部から昇格してきた代表として、この春は優勝とまではいかなかったが、5勝できたことは秋へ繋がる結果だろう。チームが掲げる日本一へ、「ピッチャーは良かったので、バッターが練習からしっかりチャンスの場面を想定して練習できれば、順位は上がっていくと思います」と泉口主将は課題を明確に答えた。

 1部でも戦えるという確かな手ごたえと、悲願の日本一への課題。そして戦国東都の怖さを明確に感じた青山学院大学。これらすべてを糧にして、秋は青学ブルーが旋風を巻き起こすことを期待したい。

(記事:田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得