News

ロッテ開幕投手は二木康太(鹿児島情報出身)!高卒投手は何年ぶり?

2021.03.24

ロッテ開幕投手は二木康太(鹿児島情報出身)!高卒投手は何年ぶり? | 高校野球ドットコム
高校時代の二木康太(鹿児島情報出身)

 3月26日の開幕戦まであとわずかに迫った。すでに各球団の監督は開幕投手を発表しており、その指名されたエース格の投手たちは大一番に向けて準備を進めている。

 現在、発表されている12名の顔ぶれを見ると高卒出身が6名、大卒出身が6名となっており社会人出身はひとりもいない。開幕投手はローテーションや相性、故障の影響などもある
とはいえ、多くの場合、球団の顔とも呼べる投手が登板する。

 社会人出身の投手は少ないのか、それともたまたまなのか。開幕投手たちの経歴を楽天が新規参入した2005年以降で球団ごとに調べてみた。

 ロッテの開幕投手は高卒8年目の二木康太鹿児島情報高)が指名された。自身初の大役でもある。昨シーズンの二木は規定投球回には届かなかったものの、自己最多となる9勝(3敗)を挙げ防御率3.40とチームの2位躍進に大きく貢献した。今年も勢いは衰えておらず、オープン戦では3試合に登板し、13回を投げ無失点と万全の仕上がりを見せている。無失点もさることながら、与四死球0と制球面が際立っている。

 二木は鹿児島情報高から高卒でプロ入りを果たしているが、ロッテの生え抜きの高卒出身者による開幕投手は、2014年の成瀬善久横浜高)以来7年ぶりとなった。それ以前では2008年に小林宏之春日部共栄高)も務めている。

 成瀬は2010年から5年連続で務め、2014年からは西武から移籍してきた涌井秀章横浜高)が4年連続で抜擢された。その後、2019年からは石川歩滑川高→中部大→東京ガス)が2年連続で開幕投手を任された。ロッテでは2010年代以降で3人の投手が複数年連続で大役を任されており、単年で終わった投手はいない。

 昨年の開幕投手である石川は社会人出身だが、この期間では清水直行報徳学園高→日大→東芝府中→東芝)、久保康友関大一高→松下電器)についで3人目だった。一方で大卒出身者の開幕投手は2005年以降ひとりもいない。1998年の小宮山悟(早稲田大)が最後。また、外国人選手の開幕投手もこの期間ではおらず、2003年のミンチーが最後となっている。

 オープン戦で好投を続ける二木には開幕戦で結果を出し、シーズンでも成瀬から続いている複数年連続となる開幕投手の座を射止める活躍に期待がかかる。

<ロッテの開幕投手>
※2021年は予定
2021年:二木康太鹿児島情報高)
2020年:石川歩滑川高→中部大→東京ガス)
2019年:石川歩滑川高→中部大→東京ガス)
2018年:涌井秀章横浜高)※西武より移籍
2017年:涌井秀章横浜高)※西武より移籍
2016年:涌井秀章横浜高)※西武より移籍
2015年:涌井秀章横浜高)※西武より移籍
2014年:成瀬善久横浜高)
2013年:成瀬善久横浜高)
2012年:成瀬善久横浜高)
2011年:成瀬善久横浜高)
2010年:成瀬善久横浜高)
2009年:清水直行報徳学園高→日大→東芝府中→東芝)
2008年:小林宏之春日部共栄高)
2007年:清水直行報徳学園高→日大→東芝府中→東芝)
2006年:久保康友関大一高→松下電器)
2005年:清水直行報徳学園高→日大→東芝府中→東芝)

(記事=勝田聡)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農のエースが魂の熱投&勝ち越し弾!名門・鹿児島実を破り、決勝進出!

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得