News

小深田大翔(神戸国際大附出身)が母校訪問!プロ1年目を振り返って「1年目は必死で覚えていない」

2021.01.10

小深田大翔(神戸国際大附出身)が母校訪問!プロ1年目を振り返って「1年目は必死で覚えていない」 | 高校野球ドットコム
後輩たちにメッセージを送る小深田大翔 ※写真提供=神戸国際大附野球部

 オフシーズンに入り、多くの選手たちが母校に自主トレを兼ねて挨拶に行く時期になった。東北楽天の2年目・小深田大翔も母校・神戸国際大附に12月23日に帰り、後輩たちにメッセージを送った。

 大阪ガスから即戦力で入団し、ルーキーイヤーとなる2020年は112試合に出場して打率.288をマーク。新人ながら打率はリーグ全体で6位に入る好成績を記録。西武の平良海馬八重山商工出身)が新人王を受賞したが、その候補にも挙がるほどの活躍を見せていた。

 劇的な1年を振り返ると、「1年目は必死でしたのでよく覚えていないです。ただ2年目は周りからのマークも厳しくなると思います」と一言。新人王を逃した悔しさも見せながら2年目への覚悟をのぞかせた。

 とはいえ、現役球児にとっては偉大な先輩がグラウンドに来たチャンスを逃すまい、と小深田選手を質問攻め。そんな現役球児たちに小深田選手はこんなメッセージを送った。
 「自分は高校時代に目立った選手ではなかったですし、身体も大きくなかったです。それでも努力すればここまでできるので、頑張って欲しいです」

 以前の取材で小深田選手の高校時代を聞くと、チームの勝利には欠かせない存在だったと青木尚龍監督は語っていた。その後、近畿大、大阪ガスを経てプロへ進んだが、その存在感は今もなお変わらない。努力1つで自分のポジションを確立し、チームに欠かせない存在となった。

 そんな小深田選手へ「ベストナイン、ゴールデングラブ賞などのタイトルを取ってほしい」とエールを送ったとのこと。その期待に応えるような活躍を2021年も見せてくれるのか。選抜のかかった神戸国際大附とともに小深田選手の活躍にも注目したい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに