News

オリックスは山本の存在が圧倒的、榊原、西浦、広沢、太田が続く高卒4年目までの若手たち

2020.08.25

オリックスは山本の存在が圧倒的、榊原、西浦、広沢、太田が続く高卒4年目までの若手たち | 高校野球ドットコム
山本由伸(都城-オリックス)

 今シーズンのペナントレースは一軍人数、そしてベンチ入り人数が増枠されている。例年よりも連戦が多いこともあり、ベテラン勢を中心とした主力選手たちが積極的休養という形で、スタメンから外れるケースも多い。そんな状況も相まって、各球団が若手選手たちを一軍で起用する機会は増えている。

 そこで各球団の若手、とくに高卒4年目(2016年ドラフト以降)までの選手たちがどのような活躍を見せているか振り返ってみたい。

 西村徳文監督が辞任し、中嶋聡監督代行体制となったオリックス。中嶋監督代行は、中川圭太杉本裕太郎といった二軍で好成績を残していた選手を抜擢すると、すぐさま結果を出し連勝に貢献している。中川は大卒2年目、杉本は大卒社会人出身の5年目の選手だが、二軍で結果を残すことで一軍への抜擢が今後も増えてくるかもしれない。

 さて、高卒4年目までの若手に目を向けると、山本由伸都城/2016年4位)の存在が圧倒的だ。改めて説明する必要はないが、すでにエース格の働きを行っており日本を代表する投手になりつつある。

 同じ投手では、現在は登録抹消中だが、同学年の榊原翼浦和学院/2016年育成2位)もここまで6試合に先発している。1勝2敗、防御率4.13と苦しんでいるが、昨シーズンの前半戦で快投を続けていた。再び一軍のローテーションに入ってくることが待ち望まれている。

 野手陣では西浦颯大明徳義塾/2017年6位)と廣澤伸哉大分商/2017年7位)の起用が多い。西浦はすでに29試合に出場。主に守備固めや代走だが、中堅では後藤駿太の19試合に次ぐ11試合でスタメン出場を果たしており、打撃面での結果しだいではレギュラー争いに割って入ることも十分にありえるだろう。

 両翼がジョーンズ、吉田正尚、T-岡田と守備に不安の抱える選手が多いチームだけに守備範囲の広い西浦がレギュラーとなれば守備面でのプラスも見込めるだろう。

 高卒2年目の太田椋天理/2018年1位)は7月中旬から、およそ1ヶ月間一軍に帯同。待望のプロ初安打を含む2本塁打を放ち、その爪痕は残した。オープン戦で好調だった宜保翔未来沖縄/2018年5位)は右手有鉤骨の疲労骨折で離脱中。二軍では復帰しているものの、守備の出場のみで打席には立っていない。また、昨年のドラフトで入団したルーキーの一軍出場はここまではない。

 オリックスは山本が抜きん出ているが、それ以外では榊原、西浦、廣澤、太田がチャンスを与えられている。チームが苦しい状況だけに結果を出すことで一軍に定着、そしてレギュラー奪取も夢ではない。高卒の若手たちが、立て直しを図るチームの救世主となることに期待がかかる。

【高卒選手のドラフト指名】

※2016年〜2019年ドラフト

<2016年>

3位:岡崎大輔花咲徳栄)※現在は育成契約

4位:山本由伸都城

6位:山崎颯一郎敦賀気比)※現在は育成契約

9位:根本薫霞ヶ浦

育2位:榊原翼浦和学院

<2017年>

4位:本田仁海星槎国際湘南

6位:西浦颯大明徳義塾

7位:廣澤伸哉大分商

<2018年>

1位:太田椋天理

5位:宜保翔未来沖縄

<2019年>

1位:宮城大弥興南

2位:紅林弘太郎駿河総合

4位:前佑囲斗津田学園

(記事:勝田聡

関連記事
愛媛マンダリンパイレーツ チームOBの縁をたどり狙うは「5年ぶり独立リーグ日本一」と「9年ぶりNPBドラフト指名」
徳島インディゴソックス「魂のセットアッパー」吉田 篤史氏が新監督就任!
~ 独立はNPBへの近道だ ~ 独立リーグの今に迫る!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得