News

広島はどうする? 中村奨成ら捕手4人の起用法

2020.08.02

広島はどうする? 中村奨成ら捕手4人の起用法 | 高校野球ドットコム
中村奨成(広陵高→広島1位)

 今年高卒3年目を迎える2017年ドラフト指名組。すでに村上宗隆(九州学院高→ヤクルト1位)が、目覚ましい活躍を見せているが、ドラフト時の評価は清宮幸太郎早稲田実業→日本ハム1位)、安田尚憲(履正社高→ロッテ1位)の2人が抜けていた。

 そんな彼らと同等以上に評価されていたのが、夏の甲子園では史上最多となる6本塁打を記録し、チームを準優勝に導いた中村奨成(広陵高→広島1位)である。そんな中村が、7月25日にプロ入り以来初めて一軍に上がってきた。

 中村は昨シーズンまで一軍での出場機会はなく、また故障もあり、目立った成績を残すことができていないかった。しかし今シーズンは、ファームで打率.339(56打数19安打)とウエスタンリーグでトップと打撃面では大きな成長を遂げている。

 一軍昇格後はここまでは代打での3試合のみの出場であり、安打は生まれていない。また、マスクをかぶる機会も訪れていない。すぐのレギュラー奪取はむずかしいにしても、少ない出場機会の中でもなにかの手応えをつかみたいところだろう。

 現在の広島は會澤翼磯村嘉孝坂倉将吾と中村以外にも捕手での登録が3人いる。いずれも打撃面で優れており、中村にとっては超えなければいけない大きな壁だ。

 そして、この中では最年長となる會澤も今年32歳とまだ若い。さらに磯村は28歳、坂倉に至っては22歳とまだ20代。とくに坂倉は21歳の中村と1歳しか変わらない。石原慶幸から會澤へレギュラーが交代したような、「世代交代」という形でレギュラーになる道はほとんどないのである。

 優秀な若い捕手陣たちをどのように育成、あるいはコンバートを活用してチームにフィットさせていくかが、今後のチーム状況に与える影響は大きい。もちろん若い捕手をトレードに出して、その他の手薄なポジションを補強するという考え方だってある。

 近年のプロ野球は捕手の併用性が主流とはいえ、4人を併用するという例は見かけない。今シーズンは新型コロナウイルスの影響もあり、一軍登録人数(29人→31人)とベンチ入り人数(25人→26人)が拡大されている。その恩恵がなくなるであろう来シーズン以降、どのようなプランを持って広島は若き捕手陣を起用していくのだろうか。今から楽しみだ。

(記事:勝田聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得