News

チューブの特性を知ろう

2020.06.02

チューブの特性を知ろう | 高校野球ドットコム
チューブの特性を活かしてトレーニングを行ってみよう

 皆さんはゴムチューブを使ったトレーニングを行ったことがありますか。プロ野球選手などがチューブを使ったトレーニングを行うシーンはわりとよく見かけるものだと思いますが、最も知られているのは肩のローテーターカフ(いわゆるインナーマッスル)に関するトレーニングではないかと思います。なぜ肩のトレーニングにチューブがよく使われるのか、その特性についてまとめておきましょう。

【チューブトレーニングのメリット】
・場所をとらずに実施することができる
・比較的手軽に手に入れやすく、安い
・自分で負荷を調整することができる

【チューブトレーニングのデメリット】
・負荷が一定ではなく、引っ張るほどに負荷が大きくなる(終動負荷:しゅうどうふか)
・関節可動域(関節の動く範囲)すべてを使った動きがしにくい(途中でやめてしまう)
・高い運動強度を維持しにくい
・消耗品ゆえに破損しやすい

 よく言われることが「引っ張れば引っ張るほど強度が強くなるため、野球を始め多くのスポーツの力発揮メカニズムとは違ってくる」ということです。またゴムの張力による運動強度には限界があり、あまりムリをして引っ張りすぎるとゴムが切れて破損したり、それによってケガをしたりすることも考えられます。さらに強い負荷に対して自分で動作をやめることができますが、関節の持つ可動域を使い切れない(大きな動作にならない)といったことも考えられます。

 肩のインナーマッスルを強化するためにチューブを使うことは比較的やりやすく、チューブの特性を活かしたトレーニングの一つと言えるでしょう。その際はあまり大きな負荷をかけることなく、肩の可動域全般を使ってトレーニングを行うことを心がけましょう。インナーマッスルにかかる強度は大きな筋肉群に比較すると小さなものでも十分なトレーニング効果が期待できます。以前にご紹介したコラムもぜひ参考にしてみてください。

参考コラム)

正しくインナーマッスルを鍛える(2)


正しくインナーマッスルを鍛える(3)

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.03

目指すは世界一!代表候補の座を射止めた6人の逸材たち

2024.05.03

【滋賀】近江、滋賀学園などが夏のシード権をかけた準々決勝へ!<春季県大会>

2024.05.03

【埼玉】春日部共栄の「反撃」なるか、5年ぶりの関東切符狙う<春季県大会>

2024.05.03

【春季埼玉県大会】花咲徳栄、投手陣の底上げに成功!中学時代から注目された左腕コンビの活躍でベスト4へ

2024.05.03

【春季埼玉県大会】山村学園の打線が爆発!エース西川も好投!立教新座を一蹴し準決勝進出!

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.28

【滋賀】滋賀学園、彦根総合が初戦を突破<春季県大会>

2024.04.29

【福井】福井工大福井、丹生、坂井、美方が8強入り<春季県大会>

2024.04.28

【静岡】藤枝明誠、日大三島、浜松開誠館、静岡などが8強入り<春季県大会>

2024.04.29

【春季埼玉県大会】今年の西武台はバランス型!投手陣の完封リレーで初戦突破!

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>