News

どのくらい間隔をあけると安全?ランニングとリスク管理

2020.05.29

どのくらい間隔をあけると安全?ランニングとリスク管理 | 高校野球ドットコム
前後は十分に距離をとり、こまめな水分補給も忘れないように

 学校や部活動が再開されたところも増えてきていると思いますが、ウイルス感染を予防しながらの練習では、手指の消毒はもちろんのこと、人と人との距離を一定以上空けることなどを心がけることが必要となります。野球は他のスポーツと比較すると、屋外で行う競技であることや人との接触が比較的少ないという特徴があります。正しい感染予防対策を行いながら、練習に励んでほしいと思います。

 練習でランニングを行う際、飛沫感染を予防するためにどのくらい間隔をあけると安全と言えるのでしょうか。最近発表された研究※では、ジョギングをしている人の後ろにいる場合は一般的に2m以上と言われている距離よりも、さらに十分な距離(10m〜)が必要であると指摘されています。ただしこれはあくまでも後ろにいる人が止まった状態で、推奨される他人との距離を示したものであり、練習では風向きやランニングのスピードなどによっても変わってくることが考えられます。風向きなどを考慮しつつ、前後は十分な距離をとることを覚えておきましょう。横並びの状態は前後で走るよりも感染リスクは低くなると考えられています。

 またマスクをつけた状態でのランニングは心肺機能に負担をかけやすくなることが懸念されます。運動強度には十分配慮した上で、息苦しさなどを感じる場合はムリをせずにランニングスピードを落とすことや、場合によっては中止するようにしましょう。練習再開直後は全体練習のボリュームを調整しながら、ランニング量を少しずつ増やしていくことが大切です。さらにこれからは気温も上昇し、熱中症予防にも気を配る必要があります。マスクをしていると水分補給のタイミングを逃してしまいがちですが、こまめに水分・塩分補給を心がけましょう。

 注)ご紹介した論文は最新のものではありますが、査読(審査)なく発表されたもののため、あくまでも物理的な側面からみた参考資料となります。

《参考書籍 Towards aerodynamically equivalent COVID19 1.5 m social distancing for walking and running(英語:PDF)


文:
西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.03

【滋賀】近江、滋賀学園などが夏のシード権をかけた準々決勝へ!<春季県大会>

2024.05.03

目指すは世界一!代表候補の座を射止めた6人の逸材たち

2024.05.03

【埼玉】春日部共栄の「反撃」なるか、5年ぶりの関東切符狙う<春季県大会>

2024.05.03

【春季埼玉県大会】花咲徳栄、投手陣の底上げに成功!中学時代から注目された左腕コンビの活躍でベスト4へ

2024.05.03

【春季埼玉県大会】山村学園の打線が爆発!エース西川も好投!立教新座を一蹴し準決勝進出!

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.28

【滋賀】滋賀学園、彦根総合が初戦を突破<春季県大会>

2024.04.29

【福井】福井工大福井、丹生、坂井、美方が8強入り<春季県大会>

2024.04.28

【静岡】藤枝明誠、日大三島、浜松開誠館、静岡などが8強入り<春季県大会>

2024.04.29

【春季埼玉県大会】今年の西武台はバランス型!投手陣の完封リレーで初戦突破!

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>