News

野球塾から発展した新チーム・ヤングROOTS(ルーツ) 魅力は代表・養父氏が海外5ヵ国から得たエッセンス

2019.12.13

野球塾から発展した新チーム・ヤングROOTS(ルーツ) 魅力は代表・養父氏が海外5ヵ国から得たエッセンス | 高校野球ドットコム
ヤングルーツの選手たち

 2019年2月、神奈川県藤沢市に新たな中学野球チームが誕生した。そのチームが、ヤングROOTS(ルーツ)だ。
 元プロ野球選手の養父鐵氏が代表を務めるヤングROOTSは、元々はルーツ・ベースボールアカデミーという名の野球塾であったが、中学野球のチームとしてやって欲しいといった要望を多く受けて、今回チーム設立に至った。

 「野球を辞めた後は、不動産業をやっていました。不動産業も奥が深かったのですが、やっぱり自分でなければできないことやりたいと思うようになり、これまで経験を活かして野球のアカデミーやチームを作っていこうと思いました」

 養父氏は亜細亜大学を卒業後、プロ入りを目指して日産自動車に入社したが、NPBのドラフト指名が叶わずに台湾リーグのチームへと飛び込んだ。台湾リーグでは、月間MVP3回、台湾シリーズMVPなど、各賞を総なめにして、1年後には念願のNPB球団の福岡ダイエーホークスへ入団を果たす。

 だが腰を痛めた影響もあり、戦力外通告を受けてわずか1年でダイエーを退団。
 それでも養父氏は選手としての活躍を諦めきれずに、メジャーリーグの舞台を目指して渡米。シカゴホワイトソックス3Aに入団するも、海外の地で悪戦苦闘を重ね、その後はベネズエラやメキシコなど世界5か国でプレーした。

野球塾から発展した新チーム・ヤングROOTS(ルーツ) 魅力は代表・養父氏が海外5ヵ国から得たエッセンス | 高校野球ドットコム
ROOTSの指導者陣、左が代表の養父鐵氏の

 引退後、不動産業を経てルーツ・ベースボールアカデミーを立ち上げた養父氏であるが、この「ルーツ」の名前には、海外での野球を経験した養父氏ならではの思いが込められている。

 「日本、アメリカ、台湾、メキシコ、ベネズエラでの野球のルーツを辿ってきて、感じたことを子供たちに話して、成長に少しでもプラスになる事があれば思い、この名前にしました。
 欧米の選手は野球をゲームと捉えているので、『ゲームで負けてどうして泣くの』という感覚です。日本人は失敗した時に落ち込む傾向が強いのですが、落ち込むのではなくて、もっと練習しようと思えるような環境づくりが一番ベストかなと思っています」

 そんな養父氏の指導方針は、ルーツ・ベースボールアカデミーから一貫している。選手の体の成長を最優先に考え、体づくりや体力作りを目的としたトレーニングを中心にメニューを組んでいるのだ。また、そのメニューも全てチーム専属のトレーナーと相談した上で考えられたもので、選手たちを怪我から守り、将来への基礎を作り上げる体制が整っているのだ。

 「やりすぎは駄目ですが、ある程度の基礎体力がないと怪我をしますし、体の成長も人によって変わってきます。できること、できないことの、見極めをして、体の準備ができてきてから投げさせていきたいと思っています」

 中学生の年齢だとどうしても技術に走りがちになるが、そこにストップをかけて、体の基礎があっての技術であることをしっかりと伝えていく役割をトレーナーが担っていると養父氏は語る。
 これからヤングルーツが、どんな選手を輩出していくのか注目だ。

(記事=栗崎 祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得