News

大会史上最速144キロをマーク!マエケンの同期・冨田康祐(元横浜DeNA)がマスターズ甲子園でMIP賞を獲得!

2019.11.09

大会史上最速144キロをマーク!マエケンの同期・冨田康祐(元横浜DeNA)がマスターズ甲子園でMIP賞を獲得! | 高校野球ドットコム
冨田康祐

 11月9日に開催された第16回マスターズ甲子園2019。各地の予選を勝ち抜いた精鋭16校が高校野球の聖地・甲子園に一堂に集結した。その学校の中にはかつて高校野球でトップに君臨したPL学園がいた。

 OB会長に今年から就任し、名実ともに野球界でトップにいる名選手・桑田真澄氏をはじめとする往年のスター選手たちが参加したが、その中で利根商戦の先発のマウンドにあがったのが冨田康祐選手だ。

 1988年生まれで前田健太と同級生の冨田は、PL学園卒業後は青山学院大に進むも途中から独立リーグの、四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナースに入団。2011年のドラフトで横浜DeNAベイスターズに育成1位で入団。2014年までプレーするが、その後はアメリカやメキシコに渡るも2016年に現役を引退。

 現在は社会人として仕事をしている冨田。試合前はリラックスムードでアップをしているように見えたが、久しぶりの甲子園について聞くと、「緊張感が全然違いますね」と気持ちが高ぶっていたことを話す。

 その冨田は先頭バッターを四球で歩かせたことを皮切りに失点。「今日の試合で点数を取られたのは僕だけだったので悔しいですね」と少し残念そうに試合を振り返った。
 それでも大会史上最速となる144キロをマークし、甲子園に訪れたファンをどよめかせた。こうしたピッチングが認められ、初日のMIP賞(もっとも優れた投手に贈られる賞)を受賞。「投げている時は必死でした(笑)」と言いながらも甲子園に駆け付けたスタンドの野球ファンに、強い印象を残してくれた。

 甲子園のマウンドに立てて「これだけ大きな球場で投げることはないので、そういった面ではいい緊張感で投げられたと思います」と振り返った冨田。現在は母校の野球部は休部状態だが、当時のことを振り返ってもらうと感謝の言葉を口にした。

 「3年間はとても厳しい練習でしたし、上下関係も厳しかったです。けど、こうやってOBが集まったときにみんなで野球を楽しくできるのは素晴らしいことだなと思います。
 またPLでの厳しい3年間が合ったおかげで、社会人になっても礼儀とかそういった面で、周りの方からは『素晴らしいね』と言っていただけることもあるので、素晴らしい3年間だったと思います」

 野球の第一線を退いた冨田だが、高校野球3年間で培ったPLの魂は、社会の第一線で必ず活かされるはずだ。

(取材=田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得