試合レポート

明学東村山vs開成

2019.09.22

1点を巡る投手戦を制した明学東村山 2番手・蒲原の好投が光る

明学東村山vs開成 | 高校野球ドットコム
好投を見せた蒲原(明学東村山)

【試合の様子をギャラリーでチェック!】

 開成明学東村山のゲームは最後まで手に汗握る投手戦となった一戦。試合を決したのは3回、明学東村山9番・菊池(駿)がレフト前で出ると、1番・岡部の送りバントと2番・高木の内野安打でチャンスを作る。ここで3番・池田がライトへの犠牲フライを放ち、これが決勝点。1点を追う開成だったが、明学東村山から点数を奪えず1点に泣き、明学東村山が1点差で逃げ切った。

 まず先に取り上げたいのが開成の先発・サウスポー・翁長。セットポジションから始動し、テイクバックをほとんどとらずすぐにトップに持ってきて、深く沈み込んでボールを投げていく。後ろが大きくなってしまう分、腕が遅れてくるケースもあるが、基本的には外角中心にストレートと緩いタテのスライダー系を混ぜてアウトの山を築く。

 一方の明学東村山は先発・山本は3回までヒットを許さなかったが、4四死球と少しボールが荒れてしまいリズムに乗れず降板。ノーワインドアップからスムーズな動きから力感のないフォーム。投げているボールには魅力を感じるが、上づったり引っかかったりとボールがバラけてしまった。

 しかし、2番手・蒲原がしっかりゲームを作る。
 身体を少し傾けつつ、すぐにトップを作り右腕を振っていくサイドスローの投手。翁長同様に外角中心だが、テンポよくボールを投げていき、守備にリズムができる。さらにフロントドアやバックサイドドアといった高度な投球術を見せる蒲原。

 リードしてきた倉持主将は、「意図的に投げた時もあれば、抜けてしまって結果的にそうなったときもあります。そのあたりは都大会までの課題だと思います」と配球面における課題も一緒に振り返った。



明学東村山vs開成 | 高校野球ドットコム
倉持主将と蒲原投手の明学東村山バッテリー

 試合後、明学東村山の熊谷監督も蒲原の好投を称えた。
 「前回の試合では継投が遅れてしまい失敗しました。なので、今日も継投はする予定でしたが、速めに判断するつもりでした。3人目も準備はしていたんですが、期待以上の投球をしてくれました」

 その蒲原は今夏の大会ではベンチ外になり、新チームに向けてしっかり準備してきた。熊谷監督も「新チームから良くなってきた」と成長を感じているが、「元巨人の斎藤雅樹さんのようなコントロールの良い投手を目指して練習をしてきました」と1年生の夏から転向したサイドスローに磨きをかけてきた。
 ボールを受けてきた倉持も「合宿や大会を通じて技術も精神的にも強くなってきていると思います。特にリリーフは難しいと思うのですが、集中して初球からいいボールを投げられるようになったのは良くなったことです」と蒲原の成長を感じている。

 「都大会で対戦する投手はレベルが上がるので、選手たちがしっかりミートできるかが課題です。ただ足を使える選手はいるので、走塁や小技を使いながらコツコツ点数を重ねられるようにしたいです」と来月からの都大会へ意気込みを語った熊谷監督。

 今日のような接戦を都大会でも展開することが出来るのか。明学東村山の戦いぶりに注目だ。

(文=田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得