試合レポート

綾羽vs長浜北

2019.04.30

多彩な攻めを見せた綾羽が6回コールド勝ち

綾羽vs長浜北 | 高校野球ドットコム
3安打4打点の4番レフト・松浦大翔(綾羽)

 昨夏準優勝の綾羽が6回コールドで長浜北を下し、準々決勝進出を決めた。

 綾羽の先発は新チーム結成直後からサイドスローに転向したという伊藤千也(3年)。秋までは出番がなかったが、冬場に体重を7㎏も増加するなど急成長してエースナンバーを掴んだ努力家だ。

 伊藤千は失策で先頭打者を出すも、シンカーやスライダーを有効に使って、初回を0点に封じる。綾羽はその裏、失策と長浜北の先発・山内翔夢(2年)ボークで無死二塁とすると、2番・上田脩嗣(3年)の右中間を破る適時三塁打で1点を先制。さらに一死から4番・松浦大翔(3年)がライトオーバーの適時三塁打を放ち、追加点を挙げる。続く5番・近藤大暉(2年)もセンターへの適時三塁打を放ち、長打攻勢でいきなり3点を奪った。

 反撃したい長浜北は4回表、二死三塁から7番・長谷川凜(3年)の内野安打で1点を返すと、続く5回には一死二、三塁から5番・野村壮太(2年)の左前適時打で1点差に迫る。なおも一死一、三塁と一打同点のチャンスが続いたが、この回から登板した2番手の早津康生(2年)が併殺で凌いでリードを守った。

 同点の危機を脱した綾羽はここから勢いに乗る。一死一、二塁から松浦が右中間への2点適時三塁打で追加点を挙げると、続く近藤もセンターへの犠飛を放ち、リードを4点に広げた。

 長浜北は6回から2番手に四塚大輝(3年)をマウンドに送るが、綾羽の勢いは止まらない。5本の長短打を集めて4点を追加し、四塚をノックアウト。コールド負けを阻止したい長浜北は3番手に丸岡晋太郎(3年)を投入する。丸岡は最初の打者を歩かせて一死一、二塁と長打が出ればコールドが決まる場面で6番の桑名健介(3年)を迎えた。丸岡に対して桑名は初球を振り抜くと、レフトの頭上を超える長打となる。二塁走者に続いて、一塁走者も生還してゲームセット。10点差がつき、綾羽の勝利が決まった。

 秋の初戦敗退から8強に進出するまで力を付けた綾羽。昨夏準優勝のメンバーも多く残っていたが、秋に出番のなかった伊藤千や近藤、1番を打つ伊藤彰馬(2年)の成長があり、選手層に厚みが増した。「2、3年生で30人と比較的少人数の中ですけど、冬の間に競争できた」と千代純平監督は手応えを感じている。

 攻撃面では長打6本を放った一方で盗塁やエンドランが効果的に決まるなど多彩な攻撃で着実に得点を加えていた。千代監督は「ホームラン以外で点を取るには走塁が絡んでくるよ」と選手に声をかけ、走塁に対して高い意識を持って取り組んできたという。積極的な走塁やエンドランで逆方向を意識した打撃が見られるなどこの試合を見た限りでは練習の成果が存分に発揮できているように感じられた。

 また、この春からはユニフォームをマイナーチェンジ。高野連に加盟した当時のチームカラーだった青色を取り入れ、「歴代のOBも一丸となって戦えるように」(千代監督)とこれまでのユニフォームをミックスしたデザインにしたという。

 昨夏は甲子園まであと一歩のところで近江に敗れた。悲願の甲子園出場を果たすためにも準々決勝で勝利して夏のシード権を獲得したい。

(文=馬場遼)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.12

【千葉】13日に抽選会!中央学院、専大松戸が中心、ノーシードの習志野、市立船橋の相手にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【野球部マネージャー紹介】国分中央の3年生マネコンビ「絶対甲子園1勝しようね!」

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに