試合レポート

都立小山台vs早稲田実業

2019.04.21

都立小山台、安居院の投打にわたる活躍で早稲田実を破る!流れを呼んだ池本の3ラン

都立小山台vs早稲田実業 | 高校野球ドットコム
ホームランを放った池本仁志(都立小山台)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 早稲田実都立小山台は、東京の私立と都立を代表する伝統校だ。もっとも、都立小山台は昨夏の東東京大会で準優勝しているとはいえ、野球の実績では、早稲田実が大きく上回る。しかし都立小山台は粘り強い野球で強豪校と互角に渡り合い、最終的に勝利を物にした。

 試合は1回裏に早稲田実茅野真太郎の右犠飛で先制すると、4回表には8番・長谷川航大の左前安打で1点を追加。早稲田実ペースかと思えた。けれども都立小山台の三塁手・上江洲礼記の好守もあり、序盤3回で都立小山台が併殺を2個決めるなど、失点を最小限に抑えた。「後半勝負だと思っていたので、ついて行けば勝機はあると思っていました」と語る都立小山台の福嶋正信監督にとっては、悪いペースではなかった。

 逆に早稲田実の先発・伊藤大征は、今までになく制球や球威が良くなかった。

 そして5回表、都立小山台はこの回先頭の8番・藤原光基が二塁打を放つと、この試合粘りの投球をしている9番の安居院勇源の犠打は野選となる。そして1番で主将の池本仁志が積極的に打ちに行った打球をライトオーバーフェンスの3ランとなり、都立小山台が試合をひっくり返した。この一発で都立小山台に勢いづき、都立小山台に流れを呼ぶことになった。

 もっとも今大会好調の早稲田実打線がこのまま引き下がるわけがない。6回裏この回先頭、4番の生沼弥真人がレフトに特大の一発を放ち同点に追いつく。さらに一死二塁から、7番で6回から登板している宇野竜一朗が左前安打を打ち、早稲田実が勝ち越した。

 それでも都立小山台には落ち着きがあり、早稲田実の方に気持ちの余裕がなかった。7回表は一死二、三塁から都立小山台の3番・笠原柊真の左前安打で同点に追いつく。さらに一死一、三塁で笠原が二盗すると捕手の送球が悪送球となり、三塁走者が生還し勝ち越した。

 それでも早稲田実は7回裏二死満塁のチャンスを作り、6番・千葉翔の中前安打で2人が生還し、白熱の攻防は、早稲田実が再度逆転した。

 都立小山台の先発・安居院は、打たれても決して冷静さを失わない。「今まではバッター、バッターという感じで周りが見えていませんでしたが、今日は冷静にできました」と語る。勝負を決める安打を放ったのも、安居院だった。

 8回表都立小山台は6番・森喜洋の三塁打などで一死一、三塁とし、9番の安居院。安居院が右方向にしっかり叩いた打球は右中間を破り2人が生還。都立小山台がまたも勝ち越した。「みんなの応援が打たせてくれました」と、安居院は語る。

 それでも早稲田実は9回裏、内野安打が2本続き、打席には本塁打を放っている生沼が入る。生沼は三塁に痛烈な打球を放つが、都立小山台の三塁手・上江洲が好捕した。上江洲はこの試合4番であったが、打撃の方では貢献できなかった。それでも守備で再三ピンチを救っており、完全なラッキーボーイになっている。安居院は後続の2人も抑えて試合終了。都立小山台が7対6の打撃戦を制した。

 試合後都立小山台の福嶋監督は、「よく戦ったよ、積極的にね」と語った。都立小山台の積極的な姿勢が、強豪私立の壁をまたも破った。都立小山台は春季大会では10年ぶりのベスト4。昨夏の準優勝も含め、強さが本物になりつつある。

 一方早稲田実は圧倒的な打力で準々決勝まで勝ち上がったが、接戦で力を発揮できなかった。

(文=大島 裕史

(写真=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得