News

東大出身サウスポー! 宮台康平にかかる期待!

2019.02.21

 この春、12球団で唯一、海外でキャンプを行った日本ハムが日本に戻ってきた。すでに二次キャンプ地である国頭(沖縄県)で紅白戦などの実戦的な練習が行なわれている。

 そのなかで2年目の左腕・宮台康平が2回無失点、3奪三振と好投を見せた。宮台は東京大学出身ということもあり、ドラフト時から注目度は高かった。ルーキーイヤーとなった昨年は一軍で1試合に登板、4.2回を投げ2失点とドラフト7位の大卒1年目としてはまずまずの成績を残していた。

ドラフト制後は初のプロ野球選手

東大出身サウスポー! 宮台康平にかかる期待! | 高校野球ドットコム
湘南高校時代の宮台康平

 その宮台は神奈川県の湘南高校出身である。同校は県内屈指の進学校として知られており、毎年のように東大合格者を多数出している名門校だ。ドラフト制以降でプロへ進んだのは宮台が初めてのことだった。

 同校の歴史を紐解いてみると、1954年の春の選抜高校野球を最後に60年以上も出場していない。しかし、唯一の出場となった1949年の全国高校野球選手権大会では優勝を飾っている。そのときの主力選手が1年生の佐々木信也(元・大毎他)だった。佐々木は慶應義塾大学を経て高橋ユニオンズへ入団し、プロ野球の世界でも活躍。引退後も『プロ野球ニュース』の司会として人気を博していたことで有名だ。

 その1年後輩には佐々木と同じく慶應義塾大学からプロの世界に進んだ衆樹資宏(元・南海他)がいる。衆樹はタイトル獲得こそないが、11年間の現役生活のなかでオールスターに2度の出場経験がある。

 このように宮台の湘南高校における先輩ふたりは、プロの世界で実績を残していたのだ。ドラフト指名時からここまで、宮台が取り上げられる話題は「東大卒」という面が先行していた面は否めない。

 それを払拭できるような成績を残すことはもちろん、佐々木や衆樹といった湘南高校の偉大な先輩に肩を並べる活躍を見せてほしい。宮台は高校時代、野球に打ち込みながら、東大に入学ほどの人物である。きっと不可能ではないはずだ。

 

(記事=勝田聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商