News

室内トレーニングで気をつけること

2018.12.21

室内トレーニングで気をつけること | 高校野球ドットコム
天候の影響を受けない室内トレーニングですが、サーフェスやスペースなどをしっかり確認しよう

 トレーニング期に入るとグランドで練習をする以外にも、さまざまな場所でトレーニングを行うことが多いと思います。また雨や雪などの天候によっても室内に移動して、校舎内でトレーニングを行うことなども考えられます。普段とは違った場所で行うトレーニングではどのようなことに注意をすればいいでしょうか。今回は特に校舎内を使う場合について考えたいと思います。

【サーフェス(地面)が違う】

 一番気をつけなければならないのがサーフェス(地面)の問題です。土のグランドで行う場合と違って校舎の床で体を動かす場合は、床の状態がどのようなものかを把握する必要があります。滑りやすいことがまず挙げられるのと、雨の日などは濡れているのでさらに滑りやすくなっていることが容易に考えられます。このようなサーフェスでは急に止まる、急に動くといった「ストップ&ゴー」の動きはむずかしいため、敏捷性をメインとしたものではなく、畳一枚分でもできるような自重トレーニングを中心に行うようにすると、不要なケガを防ぐことができます。

【バランスが崩れないように注意する】

 サーフェスを考慮するとバランス能力を鍛えるようなトレーニングも十分に注意する必要があります。バランスボールなどを使うと滑りやすく、思わぬ転倒などにつながることがあるので気をつけましょう。滑り止めのついたバランスクッションなどを利用し、壁ぎわにそって行うようにすると、バランスを崩したときの支えとなります。

【フリースペースを確保する】

 一人あたりのスペースが狭くなってしまうと、トレーニングのたびに体がぶつかって集中力がそがれるだけではなく、思わぬケガにつながることもあります。両手を開いても相手とぶつからないくらいのスペースを確保し、スペースに余裕がないときはグループごとに分けたり、前後にポジションをずらすなどして他の選手とあたらないように配慮する必要があります。人数が多いチームはむずかしい面もありますが、より良いトレーニングを行うためには空間を確保することについても大切にしましょう。

 

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.07

【山陰】益田東と米子松蔭、鳥取城北が石見智翠館と対戦<春季大会組み合わせ>

2024.05.07

【鹿児島】神村学園は昨秋4強の鶴丸と初戦で対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.05.07

【北海道】函館大有斗、武修館などが初戦を突破<春季全道大会支部予選>

2024.05.07

【熊本】九州学院が文徳を破って22年ぶり3回目の優勝<RKK旗>

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.02

春の神奈川準決勝・東海大相模vs.横浜の黄金カード実現! 戦力徹底分析、試合展開大胆予想!

2024.05.02

【茨城】常総学院、鹿島学園、水戸一、つくば秀英が4強入り<春季県大会>

2024.05.02

激戦必至の春季千葉準決勝!関東大会出場をかけた2試合の見所を徹底紹介!

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>