News

野球に活かす有酸素運動

2018.12.14

野球に活かす有酸素運動 | 高校野球ドットコム
スタミナ強化のためにはランニングだけではなく、他の有酸素運動にも挑戦してみよう

 野球の競技特性としてランニングでは長い距離を走る機会は少なく、短い距離を全力で走ることの方が多くなります。野球のプレーにおいても野手が打球を追いかけるときや打者・走者としての走塁などを考えると、短い距離で爆発的なパワーを出すことが求められます(体力要素に置き換えるとパワー、スピードなど)。ところが野球には長時間プレーしても姿勢が崩れない、何度でも同じように爆発的なパワーを引き出すためのスタミナも同時に求められます。試合終盤で体力が消耗してくると、いつもと同じプレーができなくなる…というのはなるべく避けなければならないからです。このためにはある程度、心肺持久力を強化するような有酸素運動も必要になってきます。

 心肺持久力を高めるためには長い距離を走ることも一つの方法ですが、同じ動作、同じランニング内容を繰り返し行い続けると体の一部分に過度な負担がかかり、シンスプリントや疲労骨折など慢性的なスポーツ障害を引き起こすことも考えられます。このため、ランニング内容にも変化をもたせながら行うことが望ましいと言えるでしょう。たとえばサーキットトレーニングなどでも心肺持久力を高める効果が期待できますし、走ることだけではなく他の有酸素運動を採用することも一つの方法です。

 施設を使うことが可能であれば、スイミングなどでも心肺持久力を強化することにつながります。ある程度タイムを設定しておき、泳いだタイムの2倍を休息時間にあて、続けて泳ぐようにするとランニングで得られるような心肺機能の強化につながります。水泳は荷重が軽減されるので、下肢への負担が少なくなることもそのメリットとして挙げられます。また自転車などを使って長距離ロードを行うことや、マシンがある場合はローイング動作で上半身を中心とした有酸素運動を行うこともできます。

 オフシーズンの代名詞ともいえるランニングですが、その内容は「何を強化しているのか」によってアレンジすることが可能です。毎回同じ内容で続けている場合は他の有酸素運動で代替できないかについても見直してみるようにしましょう。

 

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.03

【滋賀】近江、滋賀学園などが夏のシード権をかけた準々決勝へ!<春季県大会>

2024.05.03

【埼玉】春日部共栄の「反撃」なるか、5年ぶりの関東切符狙う<春季県大会>

2024.05.03

【春季埼玉県大会】山村学園の打線が爆発!エース西川も好投!立教新座を一蹴し準決勝進出!

2024.05.03

目指すは世界一!代表候補の座を射止めた6人の逸材たち

2024.05.03

【春季埼玉県大会】花咲徳栄、投手陣の底上げに成功!中学時代から注目された左腕コンビの活躍でベスト4へ

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.28

【滋賀】滋賀学園、彦根総合が初戦を突破<春季県大会>

2024.04.29

【福井】福井工大福井、丹生、坂井、美方が8強入り<春季県大会>

2024.04.28

【広島】広陵、崇徳、尾道、山陽などが8強入りし夏のシード獲得、広島商は夏ノーシード<春季県大会>

2024.04.28

【長野】上田西、東海大諏訪、東京都市大塩尻が初戦突破<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>