Interview

人生を変えたサイド転向 社会人代表最年少投手 鈴木健矢(JX-ENEOS)【前編】

2018.09.15

 今秋のドラフト会議で、指名を心待ちにしている若きサイドハンドがいる。JX-ENEOSの鈴木健矢投手だ。木更津総合では2年秋にエースの座を獲得し、3年春には選抜甲子園に出場。卒業後に進んだJX-ENEOSでは、1年目から公式戦に出場し、2年目には最年少で社会人日本代表にも選出された。今回はそんな鈴木投手にお話を伺い、高校時代のトレーニングや思い出、また社会人野球で得たものを語っていただいた。まず前編では、野球人生を変えたサイドスローへの転向や夏の大会でこみ上げた後悔について話を伺った。

サイドスローへの転機となった高校時代

人生を変えたサイド転向 社会人代表最年少投手 鈴木健矢(JX-ENEOS)【前編】 | 高校野球ドットコム
鈴木 健矢

 ―― まずはピッチャーはいつから始めたか教えてください

鈴木 健矢(以下、鈴木): もともとは野手をやっていましたが、本格的に転向したのは中学2年の秋からですね。中学3年くらいから主戦で投げるようになりました。

 ―― 高校は千葉の強豪・木更津総合に進みました。進学を決めた理由を教えてください。

鈴木: 当時、木更津総合でコーチをされていた滝田優司先生(現・市原中央)という方に誘っていいただきました。練習見学でピッチングをしたときにウチにきなよと言われて、ぜひお願いしますという感じで。

 ―― 実際に入部してみてどのようなことを教わりましたか。

鈴木: 主にトレーニングを見てもらいました。滝田先生は野手だったのですが、ピッチャーのほうもよく見てくださって、下級生の時は、よくその日の特別メニューをやらせてもらったりしていて、ピッチングコーチが木更津総合はいなくて、メンタル面や心の持ちよう、叱咤激励をよくいただきました。

 ――高校に入ったときはスピードはどのくらいでしたか?

鈴木: 125~126キロくらいでしたね。

人生を変えたサイド転向 社会人代表最年少投手 鈴木健矢(JX-ENEOS)【前編】 | 高校野球ドットコム
高校時代の鈴木 健矢選手(木更津総合時代)

 ――スピードアップのきっかけを教えてください。

鈴木:フォーム変更ですね。今はサイドスローですが、もともとオーバースローでした。2年生の時にサイドスローに変えた瞬間、132キロとか出るようになりました。体の使い方が合っていたのかなと思いますね。

 ――高校時代のトレーニングをいくつか紹介してもらっていいですか?

鈴木:木更津総合は基本的にランニングしかしないんですよ。
グランドの近くにアップダウンの激しい1週5キロのコースがあるのですが、そのコースを走ったり、自転車を漕いだりしていました。高校1年の秋の大会負けた時には、4周(20キロ)走ったりもしました。
あとグランドの横に60メートルくらいの砂浜があり、そこでタイム走や丸太を持って走ったりしました。丸太の重さは重いやつで10キロとかありました。

[page_break:「もっとやれることがあった」最後の夏にこみ上げた後悔]

「もっとやれることがあった」最後の夏にこみ上げた後悔

人生を変えたサイド転向 社会人代表最年少投手 鈴木健矢(JX-ENEOS)【前編】 | 高校野球ドットコム
ガッツポーズをする、鈴木 健矢

 ―― 木更津総合といえば、早川隆久(早稲田大)投手や山下輝(法政大)投手など近い世代に好投手が多いですが、今でも連絡は取ったりしますか?

鈴木: 連絡はたまに向こうから連絡が来るくらいですかね。あと木更津総合では毎年冬にランニング合宿みたいなものがあるのですが、そこに毎年OBが来るので、そこで年に1回会うことがあるくらいです。

 ――後輩二人が甲子園で活躍して、凄く刺激も受けたのではないでしょうか?

鈴木:そうですね。二人ともすごいので刺激は受けますね。

 ―― 高校時代の一番の思い出は何ですか?

鈴木:選抜出たことですね。やっぱり[stadium]甲子園[/stadium]を目指していたので印象に残っています。

 ――最後の夏は準決勝で専大松戸に敗れましたが、振り返ってみていかがですか?

鈴木:最後の夏の大会はあんまり調子が良くなくて、あまり思い出したくないですね。実際、自分がホームランを打たれて負けたんで。もう少しやれることがあったんじゃないかと思いますね。

 ―― やれることとは具体的にどんなことですか?

鈴木: もっと左バッターのインコースをもっと厳しく突けるコントロールをもっと鍛えたらよかったかなと思います。今、インコースの真っすぐに重きを置いて練習していますが、ホームランを打たれたのも左バッターへのインコース真っすぐでした。

 前編はここまで。後編では、社会人野球の強豪・JX-ENEOSで活躍までの経緯や、プロ入り後の目標について話を伺いました!!お楽しみに!!

人生を変えたサイド転向 社会人代表最年少投手 鈴木健矢(JX-ENEOS)【前編】 | 高校野球ドットコム
注目記事
プロ野球2018ドラフト特設サイト

文=栗崎 祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

【愛知】享栄と愛工大名電が同ブロック、中京大中京は誉と大府東の勝者と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得