試合レポート

東海大菅生vs都立東村山西

2018.07.15

背番号「10」番台が活躍する東海大菅生 5回コールド勝ちで4回戦進出!

 春ベスト8の東海大菅生が初戦を迎えた。田中幹也片山昂星などタレント性では東京随一。背番号10番台の選手が活躍するのがこのチームの凄さだ。

 夏はどのチームも初戦が難しいといわれるが、その初戦の先発マウンドに登ったのは中村晃太朗(2年)。左スリークォーターから投げ込む直球は常時125キロ~131キロと決して速くないのだが、球速表示以上に勢いを感じさせる投手だ。回転数が高く、140キロ前後までいけば、さらに空振りを奪うことができる投手になるのではないだろうか。中村は変化球も速く、120キロ近いカットボール、120キロ前後のフォークといずれも精度が高かった。

 中村は初回を無失点に抑えると、1回裏から1番田中幹也の死球と2番小山翔暉(2年)のヒットで一死一、三塁のチャンスを作り、3番伴野 匠(3年)の内野ゴロで1点を先制。さらに4番片山の適時打で2点目を入れた。

 しかししばらくは都立東村山西の先発・内野大輝(2年)の投球に苦しみ、2回、3回と無得点。内野は185センチ76キロと恵まれた体格をした大型右腕。白根尚貴開星出身)の高校時代を思い出させる投球フォームで、インステップ気味に踏み込んで、横振りで腕を振っていく力投派で、ストレートは常時128キロ~135キロを計測し、威力もある。さらに曲がりが鋭い120キロ近いスライダー、120キロ前後のフォークといずれも精度が高い。

 だが4回裏、少し制球が甘くなる。ここを見逃さないのが東海大菅生の怖さ。一死一塁から9番中村の場面でヒットエンドラン。中村は高めのストレートを逃さず、中前安打で一死一、三塁のチャンス。1番田中がセーフティスクイズを成功させ、1点を追加。2番小山が四球で歩き、3番伴野の左前適時打で2点を追加し、5対0。なおも満塁から5番杉崎 成(1年)がストレートを思い切り引っ張り、レフト越えの適時三塁打で8対0と大きく点差を広げた。

 さらに5回裏、代打・渡部 俊介(3年)が甘く入ったスライダーを逃さずライトスタンドへ一発。またも満塁になって、杉崎が今度は右中間へ長打を放ち、10点目。東海大菅生が5回コールド勝ちで4回戦進出を決めた。

 都立東村山西の内野は好投手として推していいレベルにあるが、その内野を攻略する東海大菅生打線は本当にハイレベル。1年生ながら5番を打つ杉崎は高校1年生としてはハイレベル。雰囲気もあり、狙い球を逃さない嗅覚もある。グリップをやや下げ気味に、バットを立てて構える姿はどことなくおとなしく見えるが、それでも始動に入ってからすぐにインパクトに入り、無駄のないスイング軌道で鋭い打球を飛ばすところに大きな可能性を感じさせる。楽しみな1年生スラッガーだ。

 4回戦以降も総合力の高さを武器に圧倒する野球を見せることができるか、注目したい。

(レポート=河嶋宗一

【西東京大会】
詳細日程・応援メッセージ
トーナメント表

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得