試合レポート

都立小平vs明法

2018.07.08

都立小平、無四球・完封リレーで明法を破る

  

 失策と四死球がないと、試合運びは安定し、観ていて危なげがない。近年は結果を残していないが、都立の強豪である小平と昨夏は4回戦まで進んだ明法の試合は、そんな一戦であった。

 

 

 明法は1回表二死後、3番・渡邉雄太がセンターオーバーの三塁打を放ったが、小平の先発、身長185センチと長身の木口広大が後続を断つと、木口の投球がさえわたる。長身から縦に曲がるカーブ、スライダーに明法打線は苦しむ一方で、木口は春よりも安定感を増している。

 

 

 明法の先発・山口聖智は、横手から変化球を軸に投球を組み立てる。球威はさほどないものの、粘りの投球をみせていたが、惜しまれるのが2回裏の投球。

 

 

 この回一死後、小平の6番・藤川大河に四球、7番・菅野輝の中前安打で一、三塁となった後、暴投でまず1点。さらに9番・小出協佑の左前安打で1点を追加。1番・荻野龍生の当たりは二塁後方に落ちる二塁打となり、明法・山口には、やや不運な形でさらに1点が追加された。

 

 

 小平には木口の他にも、球威のある2年生の篠原護、3年生左腕の笠井奎吾という3人の投手がいる。木口は5回を終わって被安打3の無四球と好投したが、6回表からは、篠原に交代した。

 

 

 篠原は木口より球威があり、四球も出さない。単打は3本打たれたが、回の先頭打者は全て打ち取っているので、やはり危なげがない。

 

 

 一方明法の山口も粘りの投球をみせていたが、7回裏にこの回先頭の2番・安藤啓貴が四球で出塁すると、安藤は二盗し、4番・大澤龍人の左前安打で貴重な追加点を挙げ、4-0で小平が快勝した。

 

 

 敗れはしたが、明法の山口は、丁寧な投球で小平を苦しめた。けれども、与えた四死球わずか4個のうち、2個が失点に結びついたのが響いた。

 

 

 勝った小平は、派手なチームではないが、この試合で投げなかった笠井を含め投手陣は安定しており、守備もしっかりしている。今後の戦いが注目される。

 
 

 (文=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得