試合レポート

乙訓vs立命館宇治

2018.05.20

乙訓が春の京都大会制覇

乙訓vs立命館宇治 | 高校野球ドットコム
試合を終えた直後の富山太樹(乙訓)

   

 春の京都大会はセンバツ16強の乙訓立命館宇治を圧倒し、秋に続いて優勝を成し遂げた。

 

 ここまで公式戦で府内無敗の乙訓は初回から攻勢を仕掛ける。制球が定まらない立命館宇治の先発・千葉楓人(3年)の立ち上がりを攻め、一死一、二塁とすると4番・宮田康弘(3年)の打席で重盗を試みる。これが相手捕手の悪送球を誘い、1点を先制。なおも一死三塁の場面で宮田がキッチリと犠飛を放ち、追加点を挙げる。その後も押し出しで1点を加え、先制パンチを与えることに成功した。

 

 乙訓の先発は前日の準決勝に続く連投となった長谷川諒(3年)。朝から肩の張りはあったそうだが、「張っている方が良いピッチングができる」(長谷川)とランナーを出しながらも打たせて取る投球で3回までスコアボードに0を重ねていく。

 

 反撃したい立命館宇治は4回裏に一死二、三塁から7番・古賀風地(2年)の遊撃ゴロの間に1点を返す。さらに二死三塁から長谷川がボークを取られ、三塁走者が生還。幸運な形で1点差まで詰め寄った。

 

 しかし、ここで突き放すのが乙訓の強さと言えるだろう。2点を返された直後の5回表に2本のバントヒットを含む5連打で3点を追加。千葉をマウンドから引きずり下ろすことに成功した。千葉に代わってマウンドに上がった田村竜一(3年)は無死一、二塁のピンチでマウンドに上がったが、冷静な投球で後続を打ち取り、追加点を与えない。

 

 長谷川は6回まで投げて2失点と役割を果たし、7回からは富山太樹(3年)が登板。富山は憩い位のあるストレートを投げ込み、立命館宇治に安打を許さない。乙訓は9回表にも3番・大西陽大(3年)の犠飛で1点を追加し、7-2で勝利。優勝で近畿大会出場を決めた。

 

 秋に続いて京都大会を制した乙訓。市川靖久監督は今年のチームの強さを「リーダーシップを取れる子が多い。この大会を通じて劣勢を跳ね返せるようになってきた」と分析する。この春は準々決勝の福知山成美戦、準決勝の東山戦と劣勢を強いられていたが、いずれも逆転で勝利をもぎ取った。この大会でさらに選手たちはたくましさを増したと言えるだろう。

 

 近畿大会に向けて中川健太郎主将(3年)は「自分たちは常に挑戦者の気持ちでいるので気負うことなく自分たちの野球を今まで通りにやっていきたいと思います」と抱負を語った。激戦の近畿大会で存在感を発揮することができるだろうか。

 

(文・写真=馬場遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得