News

継続は力!習慣化したいセルフコンディショニング

2018.04.03

継続は力!習慣化したいセルフコンディショニング | 高校野球ドットコム
食事をとるように、歯みがきをするように普段からストレッチを心がけよう

 新学期となり、気持ち新たに毎日を過ごしている高校生の皆さんは、きっとやる気に満ちあふれていることでしょう。こうした節目のタイミングは新しいことを始めるのにもってこいの季節です。

 特に高校野球選手にとって大事なことは日々のコンディションを整えることではないでしょうか。自分自身で行うことのできるセルフコンディショニングをおさらいしておきましょう。
 「いつもやっているよ」という選手も「あまりやってこなかった」という選手も確認しておきましょう。ポイントは「トレーニング(練習)」「栄養」「休養」のバランスをとることです。

●筋温が高い状態で行うストレッチ

 筋肉の柔軟性が高く、関節の動きがスムーズであると、身体の硬さによって一部分に大きな負荷が加わることを防ぐことが出来ます。ケガを未然に防ぐためにも練習後や帰宅後にストレッチを行う習慣をつけましょう。
 タイミングとしては全体練習後にクールダウンとして行う、もしくは帰宅して入浴後に行うといったように身体が温まって筋温も高まっている状態がより柔軟性を高めるのに適しています。野球選手であれば食事をする、歯を磨くといったいつもの習慣と同じようにストレッチを行う習慣をつけましょう。

●三食とる、バランス良く食べる

 栄養面では身体づくりのためにタンパク質をとるとか、トレーニング後の栄養補給を考えるとか、いろいろありますが、まずは何といっても「欠食をせずに三食しっかり食べる」ことを一年通して行いましょう。
 いくら栄養バランスを考慮しても、朝食を食べない日があるというだけで必要なエネルギー量を満たすことはむずかしくなり、アスリートとしての身体づくりにも大きな影響を及ぼします。朝食を食べるためには通学までの朝の時間で食事をする時間を確保するということ。寝坊して朝食を食べ損ねた…ということのないようにしっかりと生活リズムを守りたいものです。

●入浴は湯船につかって身体全体を温める

 お風呂に入るときはシャワーのみで済ますのではなく、湯船につかって身体全体を温める習慣をつけましょう。短い時間でも構いません。練習やトレーニングなどで酷使した身体は、痛んだ部位を修復させるために酸素や栄養分が必要ですが、これは血流にのって運ばれます。
 また身体にある疲労物質を体外に排出するときにも血流にのせて運ぶため、全身の血行を良くすることが身体のコンディションを整える意味でも大切になってきます。

 こうした習慣を一日一日積み重ねていくことがケガの予防やパフォーマンスの向上につながります。新たな気持ちでぜひ取り組んでみてくださいね

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商