Interview

峯 圭汰(創成館)「ノーステップ打法で、好投手を撃破!神宮枠を絶対に持ち帰りたい」

2017.11.13

 公式戦無敗を目指す大阪桐蔭を破ったのは初出場の創成館だった。全国でもトップレベルの投手陣を誇る大阪桐蔭に対し、しっかりと攻略。初の決勝進出を果たした。今回は3安打を打ち、守備範囲の広い中堅守備を誇る峯 圭汰主将に話を聞き、大阪桐蔭投手陣の攻略を聞いてみた。

ノーステップ打法で大事なのは下半身の意識

峯 圭汰(創成館)「ノーステップ打法で、好投手を撃破!神宮枠を絶対に持ち帰りたい」 | 高校野球ドットコム
峯 圭汰(創成館)

 創成館はある決まり事がある。それは、2ストライクになればノーステップ打法で打ちに行くことだ。これは今の2年生の入学前からやっていた戦法だった。実は峯自体、中学時代からやっていた打法で戸惑いはなかった。ノーステップ打法のメリットは?
「やはり低めのボール球の見極めができることですね。また速い球にも対応することができます」
140キロを超える投手が多く揃う大阪桐蔭投手陣。創成館は試合展開に応じて2ストライク前からノーステップで打つことを決めた。2回まで無得点だったが3回表、「柿木投手のボールが速かったので、僕は一打席目、すり足で打っていたですけど、振り遅れてしまったので、チーム全員でノーステップにすることを決めました」
こういう戦法は九州大会でもやっている。準々決勝の沖縄尚学戦で、最速145キロ左腕・知念大成に対して、試合開始からノーステップ打法を敢行し、見事に攻略をしている。その徹底力は大きく生きた。すると3回表、一気に打線がつながる。1点を返し、一死一、三塁のチャンスの場面で打席に立った峯は甘く入った直球を見逃すことなくボールをとらえ、中前適時打で1点を追加する。
「先発の柿木君はボールは速かったですし、タイミングがとりにくい投手ですけど、なんとか打てました」
この2点を機に、勢いに乗った創成館。さらに、5回表、峯は大型左腕・横川凱から二塁打を打ち、追加点のきっかけを作ると、6対3のまま迎えた9回表、148キロ右腕・根尾昂に対し、ストレートをとらえて右中間を破る二塁打。根尾の印象について、「今まで対戦した投手の中では一番速いストレートを投げる投手でした」といいつつも、二塁打。さらに「芯を外してしまったので悔しかったです」というほど。峯はしっかりと大阪桐蔭に対しても名前負けすることなく、対することができていたといえる。
 追い込まれてからノーステップにするチームといえば秀岳館が有名だが、2ストライクになる前から、徹底してノーステップするチームもそうそうない。さらにノーステップでも、強い打球を打てている。その秘訣は何かと聞くと、下半身の意識とトレーニングだった。
「やはり大事なのは重心を下げて下半身をうまく使えて踏ん張れるように意識すること。そして強い打球を打てるように筋力が大事なので、ウエイトトレーニングや、スクワットをして筋力を強化しています」
こうして決勝戦まで勝ち上がった創成館。峯は「グラウンドにはずっと全国優勝を掲げてやってきたので、それが近づいているので、絶対にとりたい」と意気込む。大阪桐蔭に勝利したとはいえ、「ミスが多く、自分たちの身上である守備をしっかりして、創成館らしい野球をしていきたい」
九州地区代表の優勝は2013年の沖縄尚学以来。その沖縄尚学の優勝によってもたされた明治神宮枠で2014年春選抜に出場した。優勝すれば、ベスト8で勝利した沖縄尚学にもたされるかもしれない。創成館にとってはある意味恩返しの大会でもある。決勝は明徳義塾。緻密さを極め、さらにこの世代屈指のサイドハンド・市川悠太相手にも創成館野球を発揮する。

(文・河嶋 宗一

峯 圭汰(創成館)「ノーステップ打法で、好投手を撃破!神宮枠を絶対に持ち帰りたい」 | 高校野球ドットコム
注目記事
第48回明治神宮野球大会 特設サイト

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得