試合レポート

大阪商大堺vs大冠

2017.10.06

大阪商大堺が9回裏サヨナラ勝ちで投手戦を制し4回戦進出!

 今夏の準優勝で一躍有名になった大冠と、大阪では安定して好成績を残している大阪商大堺。3回戦屈指の好カードとなった両校の対戦は、大阪商大堺が1対0のサヨナラ勝ちで4回戦進出を決めた。

 例年は強打のイメージがある両校であるが、今日の試合は緊迫した投手戦となった。

 大阪商大堺の先発は田中 心平(2年)。セットポジションの右上手投げから、変化球を中心にボール球も使いつつカウントを作る。飛び抜けた能力があるわけではないが、得点圏に走者がいても落ち着いて自分の投球ができ、無失点投球を続けた。
 大冠の先発は村上 遼成(2年)。こちらも右上手投げであるが、力強い直球が軸となる組み立てで、外野を越える打球はほぼ皆無に抑えた。ただ唯一、三者凡退に抑えた1回裏の3人目、3番・杉村 倖介(2年)の当たりだけは、中堅守後方へのライナーであり、この打球が試合終盤へと繋がる意外な伏線となる。

 試合は両先発が互いに一歩も譲らない完全な投手戦として展開された。ただ、8回までの結果を見れば、大冠が5安打、得点圏5回であるのに対して、大阪商大堺は2安打、得点圏2回だから、大冠がやや優勢であるように思われた。

 9回表。先頭の4番・三浦 夏輝(2年)が放った三塁線への強い打球を、三塁手の森田 崚平(2年)が飛び付いて止め、長打を内野安打にしたのは、記録に残らないファインプレーだった。三浦は犠打と遊ゴロで三塁まで進むが、最後は田中心が三振を奪い、この回も大冠は無得点に終わった。

 そして迎えた9回裏。先頭は3番・杉村。初回の打球を見せられて大冠バッテリーは警戒していた部分もあるだろう、第2打席と第3打席は四球だった。そして最終回に回ってきた第4打席。初回とよく似たセンター方向への力強い打球は、今度は中堅守の頭上を越えて二塁打、この試合初となる無死の走者として出塁した。この貴重な好機に、続く東 奏太(1年)は犠打失敗に倒れるが、一死から無失点投球の田中心が自らの打棒で、これまた中越二塁打を放ちサヨナラ勝ち。最後は大阪商大堺のここ一番の集中力が勝負を決める結果となった。

(文=西村 結生

大阪商大堺vs大冠 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商