試合レポート

尽誠学園vs高松一

2017.09.27

尽誠学園、打棒で初戦を難なく突破

尽誠学園vs高松一 | 高校野球ドットコム
尽誠学園の3番主将・犬飼 慶樹(2年・右翼手)

「この球速では、もう少しコントロールしないと打たれてしまう」

 試合後、尽誠学園松井 義輝監督の心配事は、高松一戦では131キロを出した中西 一真(2年・左投左打・179センチ82キロ・枚方リトルシニア<大阪>出身)、同じく134キロを出した河合 一道(1年・右投右打・177センチ71キロ・尼崎市立小田北中<兵庫>出身)の継投により、7回を5安打自責点0で終えた投手陣に終始した。157センチ61キロの捕手・奥村 光貴(2年・右投右打・吹田リトルシニア<大阪>出身)が好リードで見せ、かつ指揮官は「秘密兵器をリリーフで投入することは考えている」とはいえ、秋季四国大会8年ぶり18度目の出場を狙う上では、さらなる向上が必要なことは確かである。

 しかしその半面、打棒の活発さは素晴らしいものがあった。1回表は二死一・三塁から5番・永尾 斗摩(1年・一塁手・右投右打・184センチ91キロ・八尾ボーイズ<大阪>出身)の右翼線2点三塁打。5回表には1番・大西 真哉(2年・中堅手・右投左打・172センチ71キロ・東大阪リトルシニア<大阪>出身)の左前打を契機にした一死一・二塁から4番・伊井 大稀(2年・三塁手・右投左打・172センチ75キロ・まんのう町立満濃中出身)の中越2点二塁打と、6番・和田 隆成(2年・遊撃手・右投右打・175センチ71キロ・吹田リトルシニア<大阪>出身)の右前打で3点。

 続く6回表には二死二塁から4連打。主将の3番・犬飼 慶樹(2年・右翼手・右投左打・175センチ76キロ・愛知西リトルシニア<愛知>出身)の中前打と永尾の適時打、和田の2点二塁打で試合を決めた。

 今後も「センターから反対方向に打つ」指揮官の指示を徹底できた中盤の攻撃を継続できれば、打線の迫力は現状四国屈指。彼らが勝ち進む中で成長を遂げることができれば、2002年以来ないセンバツ7回目の出場は、少しずつ近づいてくることになるだろう。

(レポート=寺下 友徳

尽誠学園vs高松一 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商