試合レポート

松山中央vs小田

2017.09.12

松山中央、毎回21得点で示した小田への「リスペクト」

松山中央vs小田 | 高校野球ドットコム
5回表松山中央この日3安打目となる左中間三塁打を放った9番・仙波 拓夢(2年・二塁手)

 試合開始直前の三塁側・愛媛小田ベンチ前。藤澤 伸治監督は数球のボールを持って三塁手兼投手の水口 暁人(1年・165センチ55キロ・内子町立小田中出身)を呼び寄せた。始まったのはゴロ捕球の練習。寸暇を惜しんで少しでもうまくなろうとする姿勢は、高校野球の原点を感じさせるものである。

 事実、この試合では19安打を喫した一方で愛媛小田の失策は「1」のみ。1番の大鍋 勘太(1年・一塁手兼投手・167センチ53キロ・左投左打・内子町立小田中出身)がマルチ安打を放ち、1盗塁を奪うといった個人的成果もあった。春を迎えるまで選手わずか10人の闘いが続く愛媛小田ではあるが、これまで同様、真摯に野球と向き合い、この試合で得たことを活かせば、さらなる成長が必ず得られることだろう。

 逆に松山中央はこの愛媛小田を最大限リスペクトしたことが、毎回の19安打21得点につながった。ベンチ入り20選手中18選手を使って試合経験を積ませつつ、どんなに得点を奪っても形を崩さず、雑になることも一切なく先発は全員出塁。5人送り込んだ代打も2安打1四球を高い成功率を残した。

 打撃力では強豪校と伍しても十分通用する田村 渉(2年・捕手・177センチ80キロ・右投右打・松山市立勝山中出身)が4番・主将に座るなど軸はしっかりしているだけに、次戦の代表決定戦・伊予vs内子の勝者との戦いでどのような内容を見せるかに注目が集まる。

(レポート=寺下 友徳

松山中央vs小田 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得