News

連戦に備える試合後の食事

2017.07.14

連戦に備える試合後の食事

 試合後はチームや個人でクールダウンを行い、身体のケアを行っていると思いますが、翌日以降にも試合が続く場合は身体のケアとともに食事にも気を使っていきましょう。ポイントとしては「エネルギー源の補給」「疲労回復」「筋肉痛への対応」です。

 運動直後のタイミング(30分~遅くても2時間以内)に体内に取り入れるとより大きな効果が見込めると言われているのが糖質補給です。糖質は体内でグリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄えられており、身体を動かすときはこのグリコーゲンを必要に応じて分解し、エネルギーをつくり出します。試合直後は体内のグリコーゲンが少なくなっている状態ですので、このタイミングで糖質補給をするとすみやかにグリコーゲンを補充することにつながります。100%果汁のオレンジジュースやグレープフルーツジュースなど糖質を含む飲み物や、ゼリータイプのエネルギー補助食品、おにぎりやパン、バナナなど手軽に食べられる果物などを準備しておくとよいでしょう。

連戦に備える試合後の食事 | 高校野球ドットコム

試合期に青魚をとる場合は焼き魚にしてオメガ3を摂取しよう

 夕食には疲労回復効果が見込めるビタミンB1を含む食品を準備しましょう。ビタミンB1は糖質をエネルギー源にかえるときに欠かせないもので、不足すると疲労感を感じやすくなったり、集中力を欠くようになったりといったことが指摘されています。自宅で簡単にできるものとしては玄米入りご飯や豚肉を使った料理(たとえばしょうが焼きや肉野菜炒めなど)、副菜には豆腐や納豆などの大豆製品などを選んでみましょう。またウナギやレバーなどにもビタミンB1が多く含まれていますが、食べ慣れていなかったり、苦手であれば別の食材でも構いません。

 また運動後の身体に起こる筋肉痛は筋線維の微細損傷(マイクロレベルでの損傷)とそれに伴う炎症症状によるものですが、こうした炎症反応を抑える働きがあると言われているのが「オメガ3」を呼ばれる油です。「オメガ3」が豊富に含まれている油は、亜麻仁油、ナタネ油、クルミ油、エゴマ油など。これらの油を使う場合はサラダのドレッシングに付け足しする形で、熱を加えずにとりましょう。食物ではクルミなどのナッツ類や青魚、海藻などに豊富に含まれています。試合が続く場合は生魚ではなく、焼き魚にすると安心です。身体の炎症反応を抑える働きがあると言われている「オメガ3」も食事の中にうまく取り入れるとよいですね。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに