試合レポート

八重山vs美里工

2017.07.06

実は因縁の一戦!師弟対決は八重山が制する!最上級の好ゲームに

 美里工春季県大会で準優勝。八重山も昨年の新人中央大会で3位。さらに4月から八重山へ赴任し指揮を執る與那城監督は、3月まで美里工の神谷監督の下で部長として時間を共有してきた。実力伯仲のチーム力と、お互いの考えが手に取るように分かる師弟対決。試合はやはり、1点を争う好ゲームとなっていった。

 先制したのは八重山。1回裏、西表 大夢がレフト前ヒットで出塁。二死二塁となって4番東盛 隼己がフルスイングした打球はライトスタンドへ。主砲の一発で幸先良い2点を奪った。追う美里工は2回、5番玉城 雄大がセンター前ヒットで反撃ののろしを上げる。犠打で進塁したのち、次打者は丁寧にボールを見極め四球となったが、一瞬の隙をついて二塁走者が三塁を陥れる。抜け目のないところはさすが美里工。8番が四球を選び満塁とし、さらに次打者も押し出し四球。このイニングの7、8、9番の三者全てがフルカウントを記録するなど、高校野球に精通している指揮官とそれに応える選手たちの技量には脱帽する。二死後、2番佐久本 晃雅にレフト線を破る走者一掃の長打が飛び出る。美里工が大量4点を奪い試合をひっくり返した。しかし八重山もその裏、二死から9番新城一歩にライトオーバーの三塁打が生まれると西表 大夢がレフト前へ運んで1点差に詰め寄る。一進一退の攻防は、観るもの全てを引き込んでいく。

 次なる攻防は5回だ。美里工が3番伊佐翼のレフト前ヒットをきっかけに、二死三塁から6番安慶名 優斗のタイムリーで加点すると八重山もその裏、西表 大夢の3打席連続安打から二死一、二塁として、5番伊志嶺 瑠希がライト前へタイムリー。後々に語り継がれるであろう名勝負は、終盤に入るとさらにヒートアップしていく。


 8回、八重山は2本のヒットとエラーで満塁とするとワイルドピッチを誘いついに同点に追いついた。9回、美里工は二死一、二塁とするも、途中から登板した八重山の三番手川原 光が踏ん張り得点を許さない。その裏、美里工の先発島袋寿成は三者凡退に斬り、試合は延長へ突入していった。

 10回、美里工は先頭打者がセンター前へヒットを放つも得点には至らず。八重山は11回、一死から四球とヒットでチャンスを拡げると伊志嶺瑠希の打球はレフト前へ。二塁走者が三塁を蹴るが、美里工もレフト安慶名 優斗からキャッチャー崎濱 楓希へと渡る完璧な中継で阻止。攻撃も守りも見応えある素晴らしいゲーム。だが13回、八重山は先頭の新城一歩が二塁打で出塁。当たっている西表 大夢との勝負を避けた美里工バッテリーだったが、その後満塁となることを余儀なくされる。そして3番川満 拓也が初球をライト前へはじき返し熱戦に終止符が打たれた。

 八重山は、川原が終盤の7イニングを僅か3安打無失点に抑えたのが勝因。前チームからレギュラーを務める東盛隼己にホームラン、伊志嶺 瑠希にタイムリー、川満 拓也にサヨナラ打が生まれるなど、打の3本柱が仕事をやってのけたことも大きかった。

 敗れた美里工だが、島袋 寿成の一人で200球以上を投げ切り二桁の三振を奪う力投をはじめ全ての選手たちの躍動は、ファンの目に焼き付いて離れない感動を生んだことだろう。勝負はつけなければならないが、どちらにも白星をつけてあげたい最上級のゲームであった。

(文=當山 雅通

八重山vs美里工 | 高校野球ドットコム
注目記事
第99回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉