News

アレックス・ラミレス監督(横浜DeNA)が惚れ込んだ網谷圭将と飯塚悟史!2人が目指す選手像とは

2017.01.23

アレックス・ラミレス監督(横浜DeNA)が惚れ込んだ網谷圭将と飯塚悟史!2人が目指す選手像とは | 高校野球ドットコム

高校時代からスラッガーとして
注目された網谷圭将選手(※写真は千葉英和時代)

アレックス・ラミレス監督(横浜DeNA)が惚れ込んだ網谷圭将と飯塚悟史!2人が目指す選手像とは?

 2月1日、プロ野球キャンプが一斉にスタートする。昨年、球団初のクライマックス・シリーズ進出を果たした横浜DeNAベイスターズ。初のリーグ優勝へ向けて若手選手の台頭が不可欠である。そのキーマンとして指揮を執るアレックス・ラミレス監督はまだ一軍出場がない2人の若手選手の名前を挙げた。

 その1人が今年2年目を迎える網谷圭将千葉英和出身・捕手)だ。ラミレス監督は昨年から網谷のことを絶賛していた。将来的には「3割、30本」を狙えるスラッガーになると期待している。ラミレス監督はNPBで通算2017安打、380本塁打、1272打点を達成した名スラッガーである。そのラミレス監督が期待するのだから、ファンも期待したくなる。

 その網谷の高校時代(千葉英和)を振り返っていくと、網谷は1年夏からレギュラーとして出場。その長打力は同世代の打者と比べても際立っていて、2年時には千葉県屈指のスラッガーと呼ばれるようになる。3年春の県大会では140メートル弾を放ち、打者としてのポテンシャルの高さは、素晴らしいものがあったが、網谷の最後の夏は、惜しくも初戦で松戸国際に1対4で敗れている。

 その年の秋に育成枠で指名を受けた網谷。1年目に、ファームで19試合の出場にとどまったが、オフに行われたアジアウインターリーグでは、50打数19安打、打率.380と高打率を残し、今シーズンに期待を持たせる内容を残した。プロ入りして、持ち前のパワーに加えて、レベルが高い投手に対応する技術を身に付けてきた。

アレックス・ラミレス監督(横浜DeNA)が惚れ込んだ網谷圭将と飯塚悟史!2人が目指す選手像とは | 高校野球ドットコム

3年目に期待がかかる
飯塚悟史選手(※写真は日本文理時代)

 2人目が飯塚悟史日本文理出身・投手)。高校1年のときから145キロを計測する速球派右腕だったが、速さだけを追い求めるあまり、フォームを崩し、コントロールが悪くなっただけではなく、怪我も多かった。転機になった2年夏の決勝戦後。勝てる投球をするためにはどうすればいいか追求したところ、制球力重視のフォームにチェンジ。しばらくは球速が130キロ台中盤に落ち込んだものの、フォームが馴染んだ3年夏には140キロ台中盤の速球とキレのある変化球をコントロールできるまでになり、夏の甲子園ベスト4に導く活躍を見せた。甲子園で魅せた投球の精度の高さは、超高校級と呼ばれ、「大人の投手」と評価するスカウトもいた。

 横浜DeNAベイスターズから6位指名を受けた飯塚は、プロ1年目はファームで5試合を投げて、防御率0.60と好成績を残し、2年目は二軍ローテーションに定着し、6勝7敗、防御率3.52と順調にステップアップを見せている。飯塚の魅力は高卒選手とは思えないほどの精神力と投球レベルの高さがあることだ。今年は一軍入りを果たすためによりストレートの球威、球速にこだわっていきたい。

 2人とも今年の春季キャンプの一軍メンバーに選ばれ、なんとしてもアピールしなければならないキャンプとなる。網谷は筒香嘉智の後継者と期待されており、飯塚も将来像として昨年引退した三浦大輔のような投手になることを望まれている。

 今シーズンのDeNAはラミレス監督から大きく期待される網谷と飯塚の活躍に要注目だ。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得