試合レポート

日本文理vs長野商

2016.10.17

継投の難しさ

日本文理vs長野商 | 高校野球ドットコム

日本文理 西村勇輝

 延長10回サヨナラでベスト4進出を決めた日本文理。大井 道夫監督の「疲れたね・・・」という言葉が勝負の難しさを物語っていた。

 9回に逆転して勝った1回戦とは対照的に、この日は前半にリードを奪う展開。エースの西村 勇輝(2年)は5回まで1失点と試合をしっかり作り、6回からは期待の148キロ右腕・鈴木 裕太(1年)がリリーフ。2イニングを1安打とほぼ完璧に抑えていた。

 8回の守り。これまでは練習試合も含めて2イニングまでしか投げていなかった鈴木に3イニング目を託した。指揮官に「鈴木でいけます」進言したのはキャッチャーの川村 啓真(2年)だった。「鈴木の前の回が良かった」と進言した理由を話す。だがこういう時に限って勝負の難しさが出てしまう。一死から四球で走者を出すと、長野商の3番・髙野 功二(2年)にライトへ二塁打を浴びる。本塁で走者をタッチアウトにしたものの、完璧に打たれたことが残像として残った。続く4番・林 千太郎(2年)に死球を与えてしまうと、5番・増田 幸之助(2年)に対しては追いこみながらもスライダーを続け、歩かせてしまった。「鈴木の一番良い球である直球ではなく、スライダーを続けてしまった。あそこで流れが変わってしまったと思います」と悔やんだキャッチャー・川村。指揮官は「投手起用(継投)を私が間違えた」と、ここで鈴木を代え、背番号10の稲垣豪人(2年)を三番手として送り出す。それでも変わった流れは簡単には戻らない。タイムリーで1点差まで追い上げられ、9回にはエラーをきっかけにゲームをひっくり返されてしまった。

 しかし9回裏、大井監督が「伝統にしたいね」と話す粘りを再び発揮。4番の川村は二死2ストライクと追い込まれながらも同点打を放ち、10回のサヨナラ勝ちへと繋げた。殊勲打の川村は勝負の難しさを感じながらも、勝ったことで次へ向けての成長の機会を手にした。
「北信越で優勝して神宮大会へ行こうとやってきたチーム」と指揮官が話す今年の日本文理
頂点まではあと二つ。そのためには守りの要、キャッチャー・川村の成長が欠かせない。

 逆転して、あとストライク一つで勝利という状況から再び追いつかれ、延長でサヨナラ負けに終わった長野商。悔しいはずのエース・和田 直人(2年)だが、「負けたのは悔しいです。でも、星稜日本文理。とても強い相手と対戦できた」とスッキリとした表情。あとストライク一つで勝利という場面で、日本文理の川村に同点打を浴びた1球は、三振を取りにいこうとした直球だった。「力んでしまって甘くなった。でも、三振を取りにいって打たれたのだから仕方ない」と勝負を楽しんだエースの爽やかな表情が印象的だった。

(写真img94~:佐藤純一)

日本文理vs長野商 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得