試合レポート

淡路vs龍野北

2016.09.19

9回二死からの逆転サヨナラ勝利

淡路vs龍野北 | 高校野球ドットコム

佐藤(淡路)

 試合開始直後、初回の攻撃に龍野北の目指す野球が表れていた。

 一死から安打を放った2番・樽本が大きなリードでマウンド上の淡路先発の佐藤を揺さぶる。さらに2度の牽制をかいくぐると投球前に走り出す抜群のスタートで盗塁成功。3番・船戸の適時打で先制のホームを踏んだ。そして船戸もリードが大きく、4番・村岡の打席ではエンドランを仕掛ける。二死の場面では二塁走者は後ろに大きく膨らんだリードを取り、ワンヒットで生還出来るよう準備を整える。2点目はならなかったが試合開始から10分足らずで龍野北のチーム方針が見て取れた。

 2回にも龍野北の攻めが続く。先頭の6番・山村が二塁打で出塁すると7番・改発のバントが相手のエラーを誘い無死二、三塁。8番・森の打球も打ち取られたゴロだったがバックホームの送球が乱れ三走・山村が生還し追加点を挙げる。淡路は3回に佐藤の適時打で1点を返すが、5回には龍野北・船戸が適時三塁打を放ち再びリードは2点に。淡路はその裏に河野の安打と小口の四球で無死一、二塁としたが後続が倒れ得点には結び付かず、龍野北ペースで試合は進んだ。

 しかし、グラウンド整備を挟んだ6回から淡路が試合の流れが傾き始める。5回までに6安打を浴びていた先発・佐藤が龍野北の6回の攻撃を三者凡退。7回も四球こそ出したものの無安打に抑えると、その裏、一死一、三塁で打席に立った佐藤が自らのバットで適時打を放つ。投手の頭をワンバウンドで越えた打球が前寄りに守っていた二遊間の間を抜けていった。

 そして1点差で迎えた9回、一死から佐藤がこの日3本目の安打を放ち出塁すると、1番・新岡がセーフティ気味にバントを転がして同点の走者を得点圏に進める。2番・阪本の打球はセカンド・改発のほぼ正面の当たりだったが、これをトンネルしてしまうと打球はセンター前へ。さらに同点のランナーを刺そうとセンター・村岡がチャージするがまさかの後逸。打球がフェンス際まで到達する間に二走・佐藤だけでなく打った阪本も三塁を蹴る。最後は後ろを振り返るほどの余裕があり、バックホームどころか中継までも返球されない間にサヨナラのホームを踏んだ。

 単純な地力、力量なら龍野北の方がやや上。それでも9回二死、試合開始直後からビハインドを背負い続けていた淡路が最後の最後で試合をひっくり返した。

(写真・文=小中翔太

淡路vs龍野北 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得