試合レポート

桐光学園vs藤沢翔陵

2016.07.28

藤沢翔陵・西澤、熱投も力尽く!桐光学園がサヨナラで4強入り!

 神奈川4強最後のチームを決める準々決勝4試合目、7月28日に[stadium]横浜スタジアム[/stadium]で行われた第2試合は、桐光学園藤沢翔陵の対戦。夏の日差しのもと、延長に突入する大熱戦となった。

 桐光学園大工原 泰成藤沢翔陵西澤 翔太の両先発で始まった試合は、序盤は互いに点を取り合う展開。
初回、藤沢翔陵は3番・近藤 明弥のタイムリーで1点を先制。なおも二死満塁とチャンスを広げるが、ここは1点どまり。
すると2回裏、桐光学園は二死一三塁からダブルスチールを敢行。同点に追いつく。しかし3回表には藤沢翔陵も負けじと一死一塁から4番・森山 孔介のサード強襲のツーベースで一塁ランナー・近藤が一気に還り再びリードを奪う。だがその裏、桐光学園は二死からヒットと四球で一二塁とすると、5番・清水 太一のタイムリーで再び同点。
互いに譲らない姿勢に、点取り合戦になるかと球場は予想した。

 だが、ここから両チームの守備陣が本来の力を発揮。ヒット性の打球を次々とアウトに仕留めリズムを作ると、投手陣も好投を見せていく。
桐光学園は5回表からマウンドに中川 颯を送り込み攻守にさらなるリズムを作り出そうとするが、藤沢翔陵先発・西澤も奮起。幾度となくピンチを招くも、落ち着いた投球でぎりぎりのところでかわし続ける。

 同点のまま両チームの我慢比べとなった試合は9回裏、桐光学園がサヨナラのチャンス。2番・渡部 遼人、4番・中川のヒットで一死一二塁とするも、後続がショートゴロ、レフトフライに倒れ、延長戦に突入する。
10回裏、またも桐光学園がサヨナラのチャンスを得る。7番・逢阪 倫充、8番・大坪 亮平が連打で出塁。ここで藤沢翔陵は途中から出場の9番・小林 将輝を歩かせ満塁策をとる。少しでもミスが出れば終わりという緊迫したこの場面でも、2年生投手・西澤は落ち着きを見せ、神がかり的な粘りを見せる。1番・渡邊 宏祐のピッチャー返しに素早く反応、ダイレクトでグラブに収め1つアウトを取ると、三塁に戻れない逢阪を三塁で刺しライナーゲッツーを成立させ、二死一二塁。そして2番・渡部をピッチャーゴロに仕留め、無死満塁の大ピンチを切り抜ける。
これには横浜スタジアムの高校野球ファンも大盛り上がり。藤沢翔陵の応援団とともに喝采を浴びせる。

 しかし、桐光学園はその上を行った。続く11回表、ランナーを三塁まで進めるも、桐光学園・中川は相変わらず得点のにおいを感じさせない投球で無失点に切り抜ける。
そしてその裏、先頭の3番・延命 秀太郎が四球で出塁すると、4番・中川のショートゴロで進塁し、一死二塁。ここで、この試合で西澤が投じた188球目を5番・清水 太一がはじき返し、延命が一気にホームへ還りゲームセット。桐光学園が劇的なサヨナラ勝利をおさめ、ベスト4最後の座についた。
日差しもキツく、暑い中の長時間ゲームにも集中力を研ぎらせず全力で戦いあった両チームには、横浜スタジアムから割れんばかりの大きな拍手がいつまでも送られていた。

(文=青木 有実子)

【試合経過を見る】

桐光学園vs藤沢翔陵 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.09

【福島】会津支部は会津北嶺が優勝<春季支部選手権大会>

2024.06.09

【山陰】石見智翠館が益田東にリベンジして優勝<春季山陰大会>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得