試合レポート

前橋育英vs関東一

2016.05.24

皆川、森田の前橋育英バッテリーが躍動!関東一にコールド勝ち!

前橋育英vs関東一 | 高校野球ドットコム

勝利に喜ぶ前橋育英バッテリー

 ここまでコールド勝ち、逆転勝利と粘り強い試合運びが光る前橋育英。試合巧者・関東一に対しても、勝負強さを発揮した。

 3回裏、2番浅見が左三塁打で一死三塁のチャンスを作ると、3番飯島大夢(2年)が歩いて、4番小川龍成(3年)の中犠飛で1点を先制する。5回裏には無死満塁のチャンスを作り、再び4番小川が中犠飛。5番森田健斗(3年)の右横線へ抜ける二塁打で3対0とする。さらにバッテリーミスもあり、4対0とする。さらに6回裏には二死満塁から小川の適時打、さらに5番森田の2点適時打で一気に8対0とする。小川と森田は昨年からの経験者。プレーに落ち着きがあり、守備、打撃とともに集中力があるプレーを見せる。小川は、左の好打者で、広角に打ち分けるバットコントロールの良さが光るが、今日は2本の犠飛を放ったように、状況に応じた打撃ができる選手。守備では青藍泰斗戦で、センターへ抜けそうな打球を横っ飛びで捕球し、その後、グラブトスで併殺を完成させたが、安定した守備力を誇る選手だ。森田はどっしりとした構えから、やや弧が大きいスイング軌道でボールを捉えるパンチ力のある捕手。右方向へ強い打球を飛ばしており、昨年よりも大きな成長が見られた。

 そして前橋育英の先発・皆川喬涼(2年)が素晴らしいピッチングを見せる。右スリークォーターから投げ込む直球は常時120キロ後半~136キロと決して速いわけではない。110キロ台のスライダー、90キロ台のカーブが低めに良く決まっていた。それができるのは投球フォームの良さにあり。左肩の開きも抑えられ、内回りのテイクバックからしっかりとトップを作り、リリースに入るが、球持ちが実に良い。指先の感覚が良く、球持ちが良いので、キレのあるストレートを自在に投げ分けることができて、さらにスライダー、カーブも思い通りに投げることができる。また捕手・森田が狙い球を外す好リードで皆川の持ち味を引き出した。さらに二度の盗塁阻止もあり、見事に抑えることができていた。皆川は7回表、一死まで無安打ピッチングを見せ、本橋慶人に安打を浴びたものの、7回1安打完封勝利で決勝進出を決めた。この快投劇に前橋育英ナインは大喜び。非常に勢いに乗る勝利であった。

 前橋育英は2回戦・佐藤優人(3年)、準々決勝では吉澤悠(2年)が違う選手が先発をして結果を残している。守備、攻撃のレベルも高い。高橋光成のような逸材はいないとはいえ、チームの完成度は2013年に引けを取らないチームと感じる。決勝戦で戦う横浜は、恐らく東日本最強チームといっていいチーム。そんな相手にどんな戦いを見せてくれるだろうか。楽しみにしたい。

 

(文=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商