試合レポート

成蹊vs立正大立正

2016.03.22

成蹊・佐野 3安打完封で立正大立正を破り都大会へ

成蹊vs立正大立正 | 高校野球ドットコム

成蹊高校・佐野投手

 午前中はまだ日差しが弱く、やや肌寒い中で試合が始まったが、両投手の好投で、引き締まった試合になった。
成蹊の先発・佐野貴徳は右の上手投げで、ストレートに力があり、スライダー、カットボールなどを効果的に使う。対する立正大立正の先発・那須弘一は右の下手投げに近い、横手投げで、緩い変化球が効果的な分、ストレートはさほど速くなくても、威力を発揮する。

 成蹊は序盤、立正大立正の那須の変化球にタイミングが合わなかったが、3回裏二死から3番神林壮真が四球で出塁すると、立正大立正の捕手・粟竹玲太の肩を警戒して、成蹊のベテラン・小川幸吉監督は、盗塁に慎重であったが、思い切って走らせ、二盗に成功する。続く4番の奥山由也はバットの先に当たり詰まりながらも、打球をライト前に運び、二塁から神林が還って、1点を先制した。さらに5番佐野が死球、6番齊藤が左前安打で満塁となり、7番石丸も四球で歩き、押し出しで1点を追加した。
好投していた那須であるが、時おり、打者の背中を通るようなボールも目立っていた。成蹊の小川監督は、「打席のピッチャー寄りに立つように指示しました。怖がらずに攻めることができました」と語る。那須は3回までに毎回死球を出している。

 さらに成蹊は4回裏に遊撃手への内野安打で出塁した1番の吉澤祥を3番神林が左中間を破る二塁打で還し、追加点を挙げた。

 成蹊の佐野は5回まで許した安打は2で、走者は出しても二死からという危なげない投球。遊撃手の神林や三塁手の中島らが好守で、佐野を助ける。6回表は一死から四球を出したものの、後続を右飛、投飛と全く危なげない。


成蹊vs立正大立正 | 高校野球ドットコム

立正大立正・那須投手

 立正大立正の那須も後半は立ち直り、6、7、8回の3イニングで奪三振4と安定した投球をみせた。
立正大立正にとって、チャンスらしいチャンスと言えば、9回表一死から3番松本愛樹の死球、4番勝村の左前安打による一、二塁の場面だけであったが、5番粟竹は遊ゴロ。これが6-4-3と渡る併殺打となり3対0で成蹊が勝利。都大会出場を決めた。

 この試合、成蹊の佐野の奪三振は2個だけであったが、被安打は2、四死球3、投球数124という安定した投球が光った。成蹊の小川監督が、「昨日(八王子実践戦)はヨタヨタして不甲斐なかったので、(佐野が)今日は修正すると言っていました。アウトローのストレートが非常に良かった」と語るように、佐野は、低めへの制球が素晴らしかった。都大会では、佐野がこの試合のように丁寧な投球をすることが求められるが、安打4本に抑えられた打線の奮起が求められる。1回戦に勝利すれば、強豪・日大三との対戦になる。

 そのことは、3安打完封された立正大立正にも同じことが言える。練習環境はあまり恵まれていないようだが、4番勝村を中心とした打線の奮起と、エース・那須が横手投げであるゆえに、さらに制球力を磨くことが夏への課題ではないか。

(取材・写真=大島 裕史

成蹊vs立正大立正 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得