試合レポート

二松学舎大附vs桐朋

2015.09.23

二松学舎大附圧勝、橋本とどめの3ラン

先発・中尾 紘章(桐朋)

 組み合わせの関係で、20日が初登場となった二松学舎大附。しかし今年の二松学舎大附は強いという評判を、他の1次予選の会場で聞いた。大江竜聖今村大輝のバッテリーをはじめとして、経験豊富な選手が多いので、そうした評判も当然かと思うが、それだけではない。

 代表決定戦の相手は桐朋。序盤は桐朋も善戦した。桐朋の先発・中尾 紘章はスリークォーター気味のフォームで体全体を使い、キレのいいボールを投げ、1、2回は安打を許さない。

 一方、今大会注目の二松学舎大附の左腕・大江は、体が一段とたくましくなり、球威も増してきたが、初回は四球を1つ許しただけだったが、22球を投げ、やや苦しんだ。

 二松学舎大附の市原 勝人監督が、「もう1回ゼロだったら展開は分かりませんでした」と語る3回裏、一死後、8番の大江自らライトオーバーの二塁打を放ちチャンスメークをする。9番鈴木の四球の後、打席には1番の三口英斗が入る。主将で遊撃手の三口は初球を右前安打にしてまず1点。続く鳥羽 晃平の左前安打で1点追加。3番市川 陸の内野安打の後、4番に入っている1年生の永井 敦士の内野ゴロの間にもう1人が生還して、この回3点を入れた。

「三口のヒットの1点で終わらず、追加点が取れたのが大きかったです」と市原監督が語るように、こうなると二松学舎大附は止まらない。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

3ラン本塁打を放った橋本 雅弥(二松学舎大附)

 4回裏には無死満塁から9番鈴木がライトオーバーの三塁打で三者生還。続く三口も左中間を破る二者連続の三塁打で1点追加。さらに三塁手の失策で三口も生還。なおも走者を2人置いた状況で、6番橋本 雅弥がライトフェンス越えの3ラン本塁打を放ち、5回コールドが成立する10点差以上の差がついた。橋本は昨年の秋は4番を打ったが、結果を残せず苦しんだ。橋本が本領を発揮すれば、打線は一層厚みを増す。

 この回目に付いたのは、島根 寛人が代走、平野 潤が代打といったように、前のチームでレギュラーだった選手が、交代要員で出場していることだ。「平野潤は、調子はいい。ただ落ち着いてしまうところがあるので、危機感を持ってほしいのです」と市原監督は語る。

 前のチームでバリバリのレギュラーであっても、新チームのレギュラーは保証されない。チーム内の激しい競争が、チーム力を一層高めている。

 この試合は12対0、5回コールドで二松学舎大附が勝ち、都大会出場を決めた。この試合大江竜聖は5回を投げ、被安打1、奪三振7で得点を許さなかった。

 桐朋の田中隆文監督は、「マシンで速い球は打ってきましたが、実際にやるのとは違いますからね。もう少し、無駄な点をやらないようにしないと」と語った。

 一方勝った二松学舎大附は、都大会でも優勝候補に挙げられるだろう。この秋季都大会は、日大三帝京東海大菅生関東一らが高いレベルで優勝争いをすることになりそうだが、最も注目されるのは、清宮幸太郎のいる早稲田実であろう。「東京の高校野球が注目されることは、励みになります」と市原監督。この秋の戦いは、例年以上に見どころが多くなりそうだ。

(文=大島 裕史


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得