試合レポート

氷取沢vs横浜翠陵

2015.08.20

両チームの課題が見えた好ゲーム!接戦を氷取沢が制す!

適時打を放ち喜ぶ(県立氷取沢高等学校)

 午前中に降っていた小雨は止み、曇り空の下で、行われた氷取沢横浜翠陵の一戦。新チーム発足後の初の公式戦ということで、両チーム練習から気合が入っていた。

 試合はテンポが良く、1点を争う接戦となったが、終盤で氷取沢横浜翠陵を突き放す展開となった。

 1回表の氷取沢の攻撃。
先頭打者が四球で出塁すると、犠打でしっかりと送り、横浜翠陵のエラーで氷取沢が先制点を挙げることに成功する。横浜翠陵としては、エラーがなければ、と考えてしまうほど悔やまれる失点となった。

 試合序盤は、この1得点のみで試合は動かない。
横浜翠陵は初回こそ、エラーでの失点があったが、その後は守備が安定する。また、氷取沢にしても、硬い守りで横浜翠陵に付け入る隙を与えなかった。この時期のチームとして、エラー、四死球に目がいってしまう場合が多いが、両チーム共に、当たり前のことを当たり前に行う、最も難しいことを行っており、夏の練習が着実に成果を出してる様子であった。

 再び試合が動き出したのは、4回表の氷取沢の攻撃。
二死となった場面から、安打2本と敵失で1点を追加することに成功。ついに、氷取沢に欲しかった追加点が入り2対0と氷取沢がリードを広げた。

 しかし、5回裏に今まで堅実であった氷取沢に乱れが生まれる。
5回裏の横浜翠陵の攻撃は、氷取沢レフトの後逸から始まった。取っていればシングルヒットとなったであろう当たりで、一死三塁のチャンスを作り、安打と四球で横浜翠陵が一気に2点を返して試合は振り出しに戻った。ここまで安定していただけに、氷取沢にとっては痛い失点となった。

 その後は、両者譲らぬ攻防となるも、終盤に大きく試合は動く。8回表の氷取沢の攻撃。
先頭が、サードベースに打球が当たるラッキーな一打で出塁すると、犠打で送り、安打で返すという理想的な点の取り方で勝ち越しに成功する。さらに、9回表にはだめ押しの4点を追加。結果として、7対2で氷取沢が勝利することとなった。横浜翠陵としては、残念ながら終盤を抑えられてしまい、氷取沢としては、終盤に序盤のような野球ができたことが勝負の決め手となった。

 新チームで行う初の公式戦であったが、序盤は非常にレベルの高い試合展開となった。しかし、両チームともほころびが出てしまう場面が見られ、これからの成長へのきっかけとなる良い経験になった試合となった。横浜翠陵は初回の失点が、氷取沢は5回裏の失点が悔やまれる。しかし、ピンチを経験してこそ、次のピンチの際には落ち着いて行動ができるようになる。この一戦が両チームにとっての成長のきっかけとなることは、間違いない。

 神奈川の秋季大会はリーグ戦となっているため、まだ試合は残っている。一戦一戦課題を見つけ、解消していくことがこの先、そして来年に繋がる経験となっていくだろう。

(文=高校野球ドットコム編集部


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!神奈川県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得