試合レポート

横浜商vs生田

2015.04.11

3回に5得点!集中打を浴びせて横浜商が初戦突破!

先制打を放った松本(横浜商)

 遂に神奈川県大会の開幕を迎えたこの日、前日からの雨により[stadium]保土ヶ谷球場[/stadium]には水溜りができていた。開催は難しいと思われたが球場の係員、各校の選手達によって整備が行われ、3時間近く遅れての試合開始になった。第1試合開始を今か今かと待ち構えていたのは、横浜商生田
「ずっと声かけしていましたが、集中力を持続するのが難しかったです」
横浜商・松本主将が語ったように、選手達はベストな状態で試合に入ることが難しかった。

 懸命の整備が終わり、いよいよ試合開始。先制したのは横浜商だった。
3回裏、安打、四球を絡めて無死満塁のチャンスを作り、迎えるは3番・主将でもある松本。
「先発の梅津も頑張っていたので、先制打が欲しかった。ゴロを意識しました」
という打球は三遊間を抜ける安打になり、まず1点を先制する。
なおも続くチャンスに5番・青柳がレフトオーバーとなる二塁打を放ち、2点を追加。後続が倒れたが、7番・梅津の適時打でさらに2点を追加し、5対0とする。

 勢いに乗る横浜商は、5回裏にも無死から3番・松本が二塁打で出塁し、4番・森田の適時打で1点を追加。勝利を大きく引き寄せる一打であった。

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

完投した梅津投手(横浜商)

 なかなかチャンスを作らせてもらえない生田は9回表になんとか1点返すがここまで。横浜商が6対1で生田を破り初戦突破を果たした。

 横浜商・先発右腕の梅津投手のこの日のピッチングの出来には、打線がとってくれた6得点があれば十分だった。
「打線が6得点とってくれたことは本当に大きかったです。楽に投げられました。」
この冬に覚えたというスローカーブを武器に、変化球を低めに集める投球で打者を翻弄。
安打こそ多く打たれたものの、間合いをとったり、野手に声掛けしたりすることで相手打線に連打を許さなかった。
横浜商・榎屋監督も、
「打たれ強いのが、あの子いいところです」
と語るように持ち味を存分に発揮した投球だった。

 横浜商・松本主将は嬉しそうに
「集中打で5得点とれたのが大きかったです、打撃力を上げたいと思って冬は練習してきましたので成果が出ました」
と話してくれた。成果を出せたのは冬の厳しい練習があったからだという。
「冬場は10キロの丸太を抱えて、ダッシュ30本して下半身を鍛えてきました。本当にしんどかったですけど、打撃がよくなりました。また、苦しい練習を乗り越えたので試合でも周りを見て、声掛けができるようになりました」
と冬の成果を実感できた試合に頬を緩めた。

 近年は学校、横浜市の後押しもあってか、グラウンドをはじめ室内練習場、トレーニングセンターもあり、練習設備が充実しているという横浜商
かつては、甲子園準優勝も経験しているが、夏の甲子園は1990年を最後に途絶えている。
今日の勝利はあくまでも、Y校復活への序章に過ぎない。

(文=高校野球ドットコム編集部)

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得