試合レポート

東海大高輪台vs都立片倉

2015.04.03

東海大高輪台、救援徳重の投打の活躍で逆転勝利

好投した二番手・徳重勇輔(東海大高輪台)

 東海大高輪台はこの2週間ほどの間に、攻守の中心選手である堀田祐樹が大腿骨を骨折して入院しているのをはじめ、ベンチ入りの20人のうち4人が骨折するという、非常事態であった。
それでも、都立片倉矢ケ崎光東海大高輪台深澤周平徳重勇輔という好投手を擁する両チームの対戦は、緊迫した好試合になった。

 試合は都立片倉の矢ケ崎が速球にカーブ、スライダーなどを織り交ぜて好投すれば、東海大高輪台の先発・深澤も、速球にチェンジアップ、スプリットなど落ちる球が効果的に決まり、予想通りの投手戦になった。

 試合が動いたのは、5回表都立片倉の攻撃。この回先頭の6番秋山夢道が右前安打で出塁したものの、後続が倒れ二死。チャンスはついえたかにみえたが、9番鈴木義浩が頭に当たる死球で出塁する(臨時代走)。変化球で球威はなかったので、問題はなかったが、試合に微妙な間が生じた。

 続く1番川西成実も四球で満塁。2番小谷野龍の投手の足元を抜く中前安打で2人が還り、都立片倉が2点を先制した。

 ところがその裏、矢ケ崎の様子がどうもおかしい。四球2に犠打、捕逸などで一死一、三塁のピンチを迎える。そこで都立片倉は、矢ケ崎に代えて松尾啓斗が登板した。実はこの時、矢ケ崎は足がつって、投げられなくなっていた。

2015年度 春季高校野球大会 特設ページ
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

 代わった松尾は牽制で一塁走者角田優介を誘い出す。角田は一、二塁間に挟まれたが、その間に三塁走者関口功聖が本塁を突いて1点を返した。一見わざと挟まれたようにもみえたが、東海大高輪台の宮蔦孝一監督は、「サインを出したわけではないです。自分たちがうまく連動して動きました」と語る。

 1点差に追いついた東海大高輪台は、6回から投手を「調子が上がってきている」(宮蔦監督)という徳重に交代する。この交代が、東海大高輪台の流れを作った。徳重はキレの鋭いスライダーなどで都立片倉打線を翻弄。4回を被安打1の無失点に抑え、試合を締めた。

 一方、矢ケ崎が足をつって急遽登板した松尾は、球威はあるものの、球は矢ケ崎に比べると素直だった。6回裏にはエラーで出塁した1番加藤椋が3番島崎草太郎の中前安打で還り同点。7回裏には、右前安打で出塁した内田航輔を二塁に進め、投手ながら打撃もいい8番徳重がレフトオーバーの二塁打を放ち、東海大高輪台が逆転に成功した。

 都立片倉の松尾は打たれながらも最少失点に抑え、8回の一死一、三塁のピンチも無失点で切り抜けたものの、都立片倉打線が徳重を攻略できず、東海大高輪台が1点差の勝利をものにした。

 負傷者が多く、厳しい状況にある東海大高輪台であるが、好投手2人を擁して勝利を収めた意味は大きい。
一方、都立片倉はエースのアクシデントという不運があったものの、存在感は示した。矢ケ崎など、昨夏を経験している選手も多い。

 シード校になった昨年と遜色のない実力があるはずだが、その点に関して都立片倉の宮本秀樹監督は、「(実力は)あると思う」と答えた後、「押された時に、攻め手がなかった。やることはたくさんあると思う」と、付け加えた。

(文=大島 裕史

2015年度 春季高校野球大会 特設ページ
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得