試合レポート

浦和学院vs木更津総合

2014.10.30

3回に6得点!一戦ごとに強くなった浦和学院が関東王者に!

浦和学院vs木更津総合 | 高校野球ドットコム

快投を見せる小倉匡祐(浦和学院)

 今年の浦和学院は、まさに一戦ごとに強くなるチームだ。埼玉県大会の戦いぶりに比べると、今の浦和学院の選手たちは数段強くなっている。

 試合の主導権を握ったのは3回表だ。敵失、内野安打、四球などで一死満塁のチャンスを作り、4番山崎 滉太(2年)が走者一掃の三塁打で3点を先制する。さらに5番幸喜 勇諮(2年)も敵失を誘い4対0。6番高橋 司(2年)の右前安打で、一死一、二塁のチャンスを作り、さらにバッテリーミスで、一死二、三塁となって、7番荒木 裕也(2年)の犠飛、8番西野 真也(2年)の適時二塁打で6点を先制する。

 4回裏、二死一、二塁から木更津総合はダブルスチールを敢行。二塁送球がそれる間に三塁走者生還を許し、1点を返されたが、大きな痛手はなかった。

 浦和学院は攻撃の手は緩めず、5回表には高橋 司(2年)の適時打。さらに6回表にも1番諏訪の2ランが飛び出し、7回表には西野真也(2年)の適時打が飛び出て、10対1と点差を広げる。投げては背番号10の小倉 匡祐(2年)が好投。

  120キロ後半の速球、キレのあるスライダーを武器に、木更津総合打線を1失点に抑え完投勝利。浦和学院が2年ぶりの関東大会制覇を果たした。


浦和学院vs木更津総合 | 高校野球ドットコム

試合後にすぐにミーティングを行う浦和学院ナイン

 浦和学院は日替わりでヒーローが出てくるのが最大の強み。準々決勝では高橋が本塁打を放ち、準決勝では荒木がサイクル安打を達成し、決勝では1番諏訪が本塁打。3試合連続で本塁打が飛び出した。昨年からの主力は3番津田、4番山崎の2人だが、2人の前後を打つ選手の成長によって打線に厚みが増したといえる。

 突出した力を持った選手はいないが、走攻守においてきっちりと仕事が出来る選手が集い、優勝を手にした浦和学院。勝利後もすぐに森士監督の下に集まり、ミーティングを行い、また森監督がインタビューを受けている中、全員がクールダウンのダッシュ、ストレッチを念入りに行う姿が見られた。

 これはいつもやっていることで、浦和学院の選手たちはどんな状況においても自分達のルーティンを崩さない。そこが土壇場の強さを生んでいるのではないだろうか。また勝利をしても、淡々として整列に加わる。高校生としては精神的に成熟しているチームだ。

 大舞台で結果を残す選手は、そういった精神的な強さ、成熟さが必要不可欠なだけに、浦和学院が取り組む姿勢は大きく学ぶものがあった。明治神宮大会では関東大会以上の強さを発揮することが出来るのか。注目をしていきたい。

(文=河嶋宗一

 

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商