試合レポート

富山第一vs日本文理

2014.10.21

1つのミスで雌雄を決したシーソーゲーム

富山第一vs日本文理 | 高校野球ドットコム

梶尾 郁彰 (富山第一)

 1回戦を勝ちあがり、準決勝進出を決めるこの試合。
昨秋、今春と大会連覇を果たしている新潟2位の日本文理が、富山3位の富山第一を迎えたこの試合は、1つのプレーが勝敗を決めた。

 初回、富山第一日本文理先発の藤塚(1年)を攻め、四球をきっかけに一死満塁のチャンスを作ると、内野ゴロエラーで1点を先制。さらに、6番・飯田(2年)の一塁ゴロの間に1点を追加し、2点を先制する。

 対する日本文理も、その裏、ヒットなどで一死二塁のチャンスをつくると3番・荒木(1年)がセンターオーバーのタイムリースリーベースを放ち、1点を返す。
さらに日本文理は4回、富山第一先発の梶尾 郁彰(2年)を攻め、5番・澁谷(1年)のタイムリーツーベース、7番・近藤(1年)のタイムリーで逆転に成功する。

 だが、富山第一も黙っていない。直後の5回表、日本文理2番手の八幡(2年)を攻め、一死二、三塁から5番・狭間(1年)のタイムリースリーベースで逆転に成功。4対3とリードする。

 勝利の女神がどちらに微笑むのか、迷いをみせていた6回、試合が再び動く。
富山第一は二死一、三塁のチャンスを迎えると、ここで日本文理は八幡を諦め、3番手・川合(2年)にスイッチ。その川合、2番・宝達(1年)を追い込み、カウント1-2から空振りを奪う。誰もが三振だと思った次の瞬間、キャッチャーが後逸。思わぬ形で富山第一に追加点が入る。これで意気消沈したのか、川合は富山第一のクリーンアップに3連打を許し、この回5失点。

 投げては富山第一・梶尾は8回途中4失点の好投。最後は川村(2年)が締め、富山第一が10対4で勝利。準決勝へ駒を進めた。


コメント 黒田監督(富山第一)

富山第一vs日本文理 | 高校野球ドットコム

川村 (富山第一)

「今のチームの力量、コンディションを考えると、ロースコアな展開は難しい。たとえ、8点、9点取られても相手より1点でも多く取っていればいいという話をして試合に臨みました。そういう意味では6回は大きなターニングポイントになりましたね。
個の力では決して勝てないけど、野球は9人でやるもの。自分たちの野球をやりきるためにはチームの力をしっかりと集結させなければならない。
このチームは、(甲子園ベスト8で2代前の)宮本 幸治たちのチームのよりも質の高い野球をやろうとしている。
自宅生が多いので、遠征3日目ともなると宿舎での振る舞い、行動などみると甘えがあるし、人間としての力はまだまだですが、その可能性は十分にあると思います。
先発の梶尾はよく投げてくれました。コンディション的には3回持つかどうかだと思っていたので。下級生の頃から、上級生とともに同じチームで一緒にやって、その経験値や自信が生きていますね。
準決勝まで1週間あります。しっかり自分たちの力を出せるような体の状態を取り戻して、新チームで選抜に行くんだ、勝つんだという強く意識して試合に臨みたいと思います。」

(文=町井 敬史
(撮影=佐藤純一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得