試合レポート

早稲田実業vs都立高島

2014.10.19

早実、中盤一気の攻めで逆転コールド

早稲田実業vs都立高島 | 高校野球ドットコム

4回、好返球で都立高島の追加点を阻止

 名門・早稲田実業に都立の実力校・都立高島が挑んだ。
1回戦、日大三をコールドゲームで下し意気上がる早稲田実業ではあるが(試合レポート)、都立高島もブロック予選で修徳を下しており、侮れない相手だ。早稲田実業の和泉実監督も、「投手がいいという噂は聞いています」と、警戒していた。

 その噂通り、都立高島の先発・保田凌馬は、初回を三者凡退で切り抜けた。続く2回表、先頭の4番高田大輝が左前安打で出塁すると、犠打などで二死三塁とし、打席には7番でエースの保田。保田がやや振り遅れ気味にバットを出すと、芯を捉え、ライト線を破る二塁打になり、都立高島が先制点を挙げた。

 その裏早稲田実業は4番加藤雅樹が左翼への大飛球。これを都立高島の左翼手が打球をやや見失い二塁打に。続く玉川遼がしっかり送って一死三塁。ところが都立高島の先発・保田が、6番の富田直希、8番の松本皓を三振に抑え、無死点に終わった。都立高島の保田はカットボール、スライダーなど小さく落ちる球を駆使して、早稲田実業打線を抑える。

 4回表都立高島は、一死後左前安打で出塁した5番菊川功武を続く坂口祐太が送り、7番保田は中前安打。二塁走者であった菊川は一気に本塁を狙うも、好返球で憤死した。これで、流れは早稲田実業の方に移る。

 4回裏早稲田実業は4番加藤が四球で出塁すると、5番玉川は投前に送りバント。処理を焦った保田はボールが手につかず、無死一、二塁に。続く富田直希がきっちり送り、続く宮崎廉太の右翼への犠飛で加藤が生還し、同点に追いついた。さらにエースである8番松本が右翼への二塁打を放ち、早稲田実業が逆転した。


早稲田実業vs都立高島 | 高校野球ドットコム

本調子ではなかったものの打撃でも活躍した松本皓(早稲田実業)

早稲田実業は2巡目からどんどん打ってきました。配球を変えても、通用しませんでした」と、都立高島の島修司監督は語る。
1巡目は沈黙していた早稲田実業打線であるが、「選手は慌てないように、自覚していました」と早稲田実業・和泉監督が語るように、時が来るのを待っていた感じだ。

 早稲田実業の先発・松本は、調子はあまり良さそうではなかったものの、要所は抑えて、都立高島から追加点を許さない。そして、早稲田実業打線は、一旦火が付くと、もう止められない。

 5回裏には6安打を集めて5点を奪い、6回裏にも3番田口喜将の二塁打、4番の中前安打などで、5回途中から代わった都立高島の2番手・中塚亮平を攻める。
この回、早稲田実業が1点を追加し、さらに一死満塁となったところで右翼を守っていた日置大成がマウンドに。日置は2者続けて押し出しの四球でこの回3点目。なおも一死満塁で9点差となり、6回でコールドのピンチを迎える。しかし日置は、後続を2人続けて右飛に打ち取り、6回コールドは免れた。

 とはいえ、9点差。7回表に、この回から登板した早稲田実業の吉野星吾から1点を奪ったものの、10対2、7回コールドで、早稲田実業が大勝した。

 それでも都立高島は、6回のピンチを乗り切り、強豪相手に7回表の1回の攻撃を得たことは、これからにつながっていくだろう。
都立高島の島監督は、「抑えの投手を育てていかなければと」、今後の課題を語った。エースである保田の負担を軽くすることは急務であるが、実力はあるチームなので、この冬、体力面などを強化し、春以降の成長を期待したい。

 一方、早稲田実業は連戦となり、次の相手は強豪の八王子
「強いと聞いていますので、選手は疲れているなどと、言っておられません」と、早稲田実業の和泉監督は、気を引き締めた。

(文=大島 裕史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商